こんばんは。

カープのオフシーズンのネタは書かないんですか、というご質問、ご要望?をダイレクトにいただきました。えーと、なんか1週間以上経ってしまったブログ再開ですが。これは一時復活です。もうすぐ止めます。書きたい順に書いております。



日曜の朝、コンコース開放日ウォーキングへ。京セラ遠征中止したからね(涙)

この文言に。FA権の行使を先日発表した西川龍馬の姿を思い浮かべよ!…かもしれませんが、彼のキャラクターと過去の発言を考えると、ちょっと

飽きたから挑戦!かも?な気がします。パリーグの野球に興味があったちゅーのも…長い長いリーグ戦、おんなじ相手とばかりやり続ける環境に飽きたんちゃう?ねえねえねえ!実際どうなん?と。


今シーズン。選手紹介時のビジョンに〝集中〟の自筆文字を表示。「あれを見て集中する」えええっ?プロ野球選手が、3割打てるガチ主力がそんなこと言うかー!も。

連続試合安打が途切れて振り返りインタビューで語った〝記録を期待されての正直な心境〟「もうええかなと、終わりたかった」みたいな告白も。

カープの中で、時に「ぞくぞくっ」とするほど自分に重なるものを感じる、そういう唯一の選手が

西川龍馬でしたワタクシ。

共感できる言葉、多々。

大阪育ち+射手座+O型というアカン組み合わせ三重苦な共通項。

重なりすぎて〝推し〟とは言えなかった、けど気になり続けてきた選手。



以下、移籍先として最有力視されているオリックスバファローズを想定。

経歴を(Wikipediaサクッと)辿れば、大阪市港区の築港中学校、大正リトルシニア(たぶん京セラドームまで余裕で自転車漕ぎ漕ぎ圏)=地元に戻るFA移籍 の典型になるわけですが。カープは今季2位、オリックスは3連覇を達成したばかり。かつ、その差以上に

力もジャストNOW実績も手強い〝同世代or歳下の選手たち〟が、カープよりも明らかに揃っている=うかうかできないライバルがいる厳しい環境。そこへ加わりたい心意気はカッコいい。

けど、やっぱり

セリーグ飽きた。もうええわ

チラッと…あるのでは。笑。

里崎さんのズバッと言い切る動画は最高でしたが、加えて「飽きたから」環境変えたい=他球団行きたい選手。いると思います。プロ野球選手も1人の働き人よ。気性と価値観は人それぞれよ。



軽やかに跳んで。ニヤニヤ笑みを浮かべながら、お洒落ヘアバンドコレクションを取っ替え引っ替えしながら新たなチームでプレーする姿は楽しみです。

チアガールは派手でセクシー、公式SNS最強、ゆえに若い新規ファンが多い、髪の手入れや観戦ファッション頑張る可愛いワタシを見て見て!みたいな、マツダスタジアムでは減ってしまったタイプの女子が多い。ユニはカッコいい。気持ち悪い〝家族じゃけえ〟ファンともオサラバだ。お好み焼きはどっち派?→食い気味に「大阪っ」満席の広島人カープファンに向けて即答した(笑)トークイベントは何年前だったか。

軽やかな彼が好きだ。



変態打ち(見せ物ではありません)をパリーグファンはゲラゲラ笑って楽しんでほしいなあ…ん?やっぱり見せ物か…(汗)?


かなり期待されているようです。

高卒社会人からのドラフト5位。ここまで自分の価値を高めた。えらい。社会人野球からプロを目指す選手のモチベーション上がるでしょう。いいことだ。



今シーズンの龍馬の交流戦成績

オリックスが苦手にしている(今季パリーグの中で一番勝ち越し数が少なかった)意識しているであろうチームから打ってるやん!

こんなん、期待されちゃいますやん!

7番、、、貰えるの?



あっ、そうだ。

一桁背番号が空きます。

俺が獲ったる!という、この数字を好きなカープの野手の皆さん、来シーズン勝負よ。

背番号1も。誰か狙え。





ではでは。また〜。


byユリ