こんばんは。大雨じゃん→早い時間からテレビ見られる日に限って中止つまらんなあ→9連戦だから無理にやることもないか→DAZN無しクソ球団主催ゆえ、地上波枠は時間的に栗林くんが投げるとこ微妙だなあ→30分遅延→9回は見られませんね〜。はあ。
からの、広テレ。
ノムケンの解説は好きさ。
なんでJスポじゃなくDAZNかって?カープ球団と球団擁護の遮眼帯装着バカープファンが嫌いすぎて、敢えて、だよ!マジマジ。
カープスタメン。
先発はアンダーソン。横浜戦は初登板…カープ先発陣のvs横浜の宿痾=なんか知らんけどクリーンナップ以外の選手に痛恨の一撃を喰らうアレはイヤよ。…で、視聴開始。
横浜は石川達也投手。プロ初登板初先発の若い子、左腕…えーと、カープは「プロの洗礼を浴びせる」よりは「お初に優しい」チームです、案の定、立ち上がりから、フライあげてあげて助ける。かなり制球はアバウトでしたが、滑らかではない、よいしょっ!みたいな変わったフォームで。捉えにくかった?
3回表。アンダーソンがツーアウトから続けて失点。佐野タイムリーは仕方ないけどさ
イソの三塁牽制が逸れて坂倉とれず、ホームイン、からの牧タイムリー。最悪なコンボでした。ミスはもれなく、やられてるよなあ今年。だから借金生活、だよな。
ボボさんは嬉しそうでした。秋山は少しだけ表情緩めました。坂倉タイムリー(低めを合わせて力みなし。うっまいなー!)で1点差。
5回裏。ノムケンは菊池2番→秋山3番について「今いるメンバーでは、この並びが一番なのかな」と。はい、、、けれど、名古屋からここまでは、まだ機能してませんね。もう少し時間かかりそう。投手は京山、制球荒れ荒れすぎて難しいー!ってツーアウト二塁。マクブルームが同点タイムリー!
カッコええー。しかし、坂倉四球、長野センターフライ。同点止まり。痛。
結局、一度も勝ち越せなかったのがねー。相手は早め早めに投手代えてきたんだからさ、早めに一気呵成、必要でした。
このへんの時間からは、そぶ・ふじっしーという大好きな投手リレーが気になるバンテリンドームをメインに見てました。正直告白。
6回表に牧ムランで勝ち越されてる。うー、この子も止められませんねえ。村神さまと同じく。難儀や。しかし、ツーアウトさらに得点圏!を中崎が抑えて、、、
7回表には一岡!
脚、跳ね上がる、いっちーーきたー。
盗塁されて送球が逸れてランナー三進、ひえーーっ!という受難もありましたが。
ツーアウト一三塁・牧!を抑えました。久しぶりの1軍マウンドは無失点。よかった。
8回表は薮田。…リメンバー2017か?リバイバルか?ノスタルジアではなくリアルで、このへんの…由宇暮らしでよく日焼けした年長組が若いのが多いブルペンを助けてくれればいいな。いやいや、助け合い!だよなあ。
できるだけ先発を引っ張りたい!それが勝ちパ!っちゅー頑なな首脳陣により、じわじわとローテが疲れてきてますからね。
9回表の矢崎も無失点。結果、
僅差ビハインド担当リリーフが誰も試合を壊さなかった。
エスコバー〜伊勢を、ええかげん攻略しろや!とは思いましたが。小園以外は中堅・アラサーなスタメンからの、攻め切れないままの終盤で、相変わらずの高年俸優遇ワンパターン代打っちゅーのも、どうかと思いましたがっ。
中日が勝って阪神が勝って、セ界が少しだけ圧縮されたので。まあ、いいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名古屋から戻り、僅か4日目にして
バンテリンドームに帰りたい・あの客席でカープの試合を見たいという渇望
に、苦しんでいます(呆)。1勝2敗だったんだけどさあ。カープ応援ファンとしてではなくプロ野球ナマ観戦時間に浸り・楽しみ・貪り尽くしたいファンとして…私は、あっちだわ〜。いくつもの理由でマツダスタジアムの観戦環境が苦手ですの今。違う球場の〝まさに、現在〟を体験して。確信しました。今週末からしばらくの間、もう一つの趣味である観劇に注力するという(上野学園ホールと兵庫県の大劇場=二方面作戦!忙しい+出費がヤバい)事情もあり、、、真夏のズムスタは控えめにします。暑いし(笑)。
で、9月だ。平日、1or2試合
どうやら行けそうです。
行こまい!!←クリリンとケンティとドーバの名古屋弁が聞きたいぜっ。
スガキヤのこの券が期限切れちゃうのが残念やけど。スガキヤ…お子ちゃま時代〜成長期の栗林くんの身体の何%かを形成したに違いない(強引な推察)スガキヤを食べずして、帰れまいッ、と。滞在締めの夕食ここでした。
810円でしたよ…冷やし中華+ミニサラダ+五目ご飯セット。安っっ。当日の観戦チケット提示でミニミニサイズのソフトクリーム貰えたよ。最高やん。デーゲーム帰りの混雑回避にはスガキヤ休憩か。理解理解。
ユリ は かしこさ(=バンテリンドーム行動スキル)が あがった!
何のこっちゃ!