こんばんは。おうちに戻ってきた内弁慶チーム、どうよ?→初回の先制はツーアウトからホームラン無しのタイムリー×4、とな!

繋ぐ攻撃を思い出した素直ないい子たちです。それしかできないんですが今の戦力では。


勝ててよかったです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
19時すぎ〜視聴@広テレ。
既に4ー0。
ピープルズは宮國に代わっている、早っ。どこか痛めたとの情報あり。お大事に。で、カープは序盤このスコアなら…?追加点ごりごり取れるだけとりまくって諦めてもらう方向で、相手を考えると。栗林くんは投げない方向で。
昨日の負け試合でも元気に猛打賞だった末包が、2打席連続ヒット。外野スタメン、流動的な2枠は調子を見て軽やかに入れ替えが正解です今。小ちゃい上本は下降気味なので、でっかい子が上がってきてよかったわ。
佐野→牧→ソトという二文字クリーンナップが恐ろしすぎる件。4回表、大瀬良が牧ソト連続三振に。ええやんエース様。

近年の大瀬良は力投に見えるよりも、淡々と投げているほうが良いことが多いっす。

5回表。わずか4球で三者凡退です!…ってほぼ丸々CMで大瀬良を見れん。DAZNで神宮を見ちゃれ。ビジター未勝利戦頑張れ。
5回裏。投手クリスキー。球が荒れ荒れ、一塁二塁チャンスも大瀬良のスリーバント失敗など、上手くいかない。ヒット数は二桁でも初回の4点のみ、あまりよろしくない。
6回表。ワンナウト満塁で大瀬良の天敵、否、カープ投手陣の天敵ソト。ひゃあー。ここですよ!→ピッチャーゴロゲッツーで切り抜ける。ターニングポイントでした。
バンテリンドームを見る。おい?岡本とポランコとウォーカーをアチアチにしたのはどこの連中じゃあ!すみません、すみません。



6回裏。龍馬の盗塁で戸柱の送球が逸れて三塁へ進塁、ワンバンのワイルドピッチでホームイン。貰ったチャンスごっつぁんきました。これでしか勝てない感じですが今年!

投手が若い池谷に代わって、さらに走者をためて、小園の押し出し四球で追加点。打順下がったのが吉と出たか、小園にヒットが出てよかった今日。けど、この四球も外に激しく外れたから選べたけど、肩の高さのクソボールなら打ちにいってたかもなあ。選球眼に難のある子をドボンと漬けると瞬時に治る魔法の泉とか、ない?


6イニングで貰った四球が6です。横浜バッテリーはコーチと一緒に緊急・猛反省ミーティングが必要でしょう。

7回表。大瀬良はもちろん続投。チーム防御率を整えておくれ。大和に打たれてのノーアウト二塁も、しのいだ。淡々と。
バンテリンドームでツーアウト満塁、バヤシー!打ってくれ!…残念。このへんから3試合ザッピング視聴で何が何やら、、、に。どうにも、点差がつくと野球的には熱が薄れてしまうのです私は。

8回表。大瀬良続投で三者凡退。中5日、お疲れ様っした。ありがとう110球。地上波が終わってしまったため(広テレは金曜ロードショーのコナンが始まった)DAZNで青柳さん完封インタビューを聴いたり得点シーンを再生したり、していましたらば、、、

9回表。
大瀬良続投!?ラジオをつけて驚く。先頭・牧のレフト三塁打から、ソトのセンター前タイムリーは上本の守備が拙かったらしい。見れんからわからんけど、ばたばたしてきたぞー。そもそも、これ完封チャレンジする試合なのか…?
大和には粘られまくって、何とか三振とれた。ワンナウト一塁・135球で降りて
栗林くん登場(笑)。
ドタバタやーーー(爆)。
代打・蝦名と田中弟を空振り三振、あっさりぽんで終わりました。栗林担としてはWHIPと奪三振率が僅かでも良化したので、ま、ええか。

連敗ストップ+2位浮上+今日のセリーグで唯一のホームチーム勝利!よかったのですが。最後はスパッと8回完了で大瀬良は交代→今日上がってきた森浦くんの試運転もアリだったかなあ。エースならばこそ、でしょうか。次回に影響が出ませんように。投球は素晴らしかったです。無四球(インコースを攻めた結果の牧への死球だけ)9奪三振。明日からの先発投手のモチベーションに火をつける、あっぱれなお仕事でした。




それでは、また。


byユリ

お読みいただきありがとうございました。
よろしければ、下のバナーをポチッとお願いします。↓
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村
広島東洋カープランキング