福岡MIYAGE☆ | ~under the moon light~

~under the moon light~

BUCK-TICKと日々のあれこれ


今朝、5時過ぎに目が覚めて窓を開けたら、

Twitter(えっくす)で得ていた情報どおり、

細い月の下に明るく輝く金星が綺麗に見えました。


スマホだとぼやっとなってしまいましたが、

お月様の形も繊細で美しくて素敵でした。

(明日の朝も東の空で見られるようです)


今日は今井さんからも、Zepp羽田の会のことがインスタで投稿されていましたね。

オフィシャルさんのアナウンスをそのまま掲載する形だったので、そうだよなぁ…と思いつつも、投稿してくださった今井さんの心の中を思うと、ただのいちおさかなですら心身にこれだけの衝撃を受けているというのに、ばくちくの皆さんやスタッフの皆さんの悲しみや喪失感はいかほどかということに改めて思い至りました。


メンバーの皆さんの知らぬところで進んでいるわけではないというのは、オフィシャルさんの文章からもしっかり伝わってきますので、今は出てきてくださらなくても、しっかりよいおさかなとして待っていますし、勝手に全力でそっと心配しておりますので、体も心も休められる時に休めて癒してください…と思います。


では、ばくちく福岡たび記事最終回
お土産編です。

専門のお店には行けませんでしたが、

季節限定のものを自分お土産に入手して、

遠征から帰った日に早速いただきました。

箱を開けたところでハッと気づいて、

ゆうたさんにならって

ちゃんと小皿を持ってきて盛り付けてからいただきました。

(・へ・)こんにちは!

(・へ・)はじめましてですよ🐣。

そして、

本当は初日の夜に鯛茶漬けを食べに行ってみたかったのですが、予約の方だけでいっぱいで入れなかったので、かわりにタレを買ってみました。

たらこは実家に送って、

ひじきは毎朝ご飯にのせて食べています。

さらさらしていてちょうど良い塩加減で、朝から食欲を刺激してくださるので助かっています✩︎⡱

こちらは、

ホールツアーの遠征中の飛行機の機内誌で紹介されていて、スタンディングで行ったら絶対買って帰ろう!と楽しみにしていました。


あっちゃんの「からあげひとつよろしいですか」の件でますますからあげへの想いも高まったところだったので、無事に入手できてよかったです。

こちらはあたためてから食べる方…

皮が串に刺してあるのはよく見ますが、

はなだいさんの番組で予習していた

串に巻かさっている(北海道弁)スタイルのものをはじめて食べることができました。

ぷりっぷりで味がよくしみていて美味しかったです。


そしてこちらは冷たいまま食べる方です↓

(ΦωΦ)からあげひとつ…いえ、ここのつくらいよろしいですか??


こんなキラキラした可愛らしいお顔で頼まれたら、200000個くらい差し上げたくなりますね。


こちらはカラッとサクッとしていて、

お値段にびびらずに

もうひと箱買えばよかった…

と思うくらい美味しかったです。

そしてこちらは名前で選びました。

少し前まで、実際にお店があったのですね。

辛そうな気配もありますが、

冬の寒い日にでも挑戦してみたいと思います

( ˘͈ ᵕ ˘͈  )