こんばんは。
木佐一 友里(きさいち ゆり)です。

 

本日は、"エラボトックス"についてです。


すこしでも、小顔になりたい!

と思っている方は

ぜひやってみてほしい施術です。

気軽に、痛みもほぼなく

すぐに終わり効果を感じられます。

 

2020.8.4更新♪
 

虎ノ門アンダーズでアフターヌーンティした時の。。

自粛モードが終わって自由にお食事、

出掛けられるようになる日を願うばかりです。

 

 

エラボトックス、

略してエラボトは

経験のある方がわりと

多い施術ではないかと思います。

 

早速初めてエラボトした時の

before→1ヶ月後のafter写真を。

 

 

あえて同じ服で撮りました!

前髪を切ってしまっていますが・・

目から下だけの画像も。

 

 

私は元々エラがすごく

張っている方ではないですが

フェイスラインがスッキリ

したのがわかりますね!!

(この時、ゴルゴラインに

ヒアルロン酸も入れています。

ちょっとふっくらしているの、わかりますか?)

 

 

ただ、やったことがないと

不安ですよね。。

私も最初はかなりびびってましたw

でもやってみれば

本当に気軽な施術です!...が!

 

 

デメリット等も

もちろんあるので、

 

  • 施術の流れ
  • メリットとデメリット

 

について、後は

楽器を演奏している方必見!!!

 

  • 楽器演奏に影響はあるのか?

 

について書いていきます。

 

学生時代の写真ですみませんw

こんな見た目で毎日

朝〜キャンパスが閉まる22時までずっと練習してました。

 

 

私はトランペット歴18年です。

大学では音楽を勉強していました。

今は仕事として演奏はしていませんが

楽団に入っていて演奏会があったり、

毎年出ていてるライブがあったり、、

エラボトの効果は永久ではないけど

何か楽器を吹くことに

影響があったら嫌だな・・

思っていました。

きっとそう思っている

演奏者の方もいるはず。と思い、

こちらの記事を書こうと思いました!

 

 

▼施術の流れ

 

すぐ終わります。

 

  1. カウンセリング
  2. 消毒
  3. 氷で冷やす(痛み低減)
  4. ボトックス注射
  5. おわり
 
です。笑
麻酔とかはないです。
 
人によって片側2〜4箇所
刺すのかな?
注射針なのでチクッとはしますよ。
ただ、時間をかけて
何か注入するなどではなく
チクッ、チクッ、チクッ
はい、終わり!という感じです。
 
 

▼メリットとデメリット

 
メリデメです。
 
<メリット>
  • とにかく気軽
  • ダウンタイムがほぼない
  • すこしずつ効果が出てくる
  • 印象が変わる、小顔になる
  • 永久ではない
 
最後の永久ではない、は
メリットでもあり
デメリットでもあるかと。
 
 
<デメリット>
  • 身体にプラスな成分ではない
  • 妊婦さんはNG
  • 永久ではない
 
妊婦さんは絶対施術NGです。
後、これはあくまで
素人個人の見解ですが、
ボトックスを打ってから
50,60年以上生きている人って
まだこの世にいないのかな?
と思うのですが、年を重ねた時に
何か健康上の問題とか出たら
嫌だよねとは思います。
と言いつつ私はやっていますがw
 
1〜2年で効果は切れるはず
なので、やりたい人は
繰り返しやらなくてはいけないという
デメリットもあります。
あまり頻繁にやるのは
良くないのではと思います。。
 
私は、2018年7月に初めて打って
2回目は2020年6月に打ちました。
今打つ予定はないです。
 
 
 
 

▼楽器演奏(トランペット)に影響はあるのか?

 
 
私は、なかったです。
もちろん個人差はあると思います。
High B♭以上も普通に吹けます。
ただ、一応本番の時期は避けました。
 
エラボトは噛む筋肉に作用します。
この筋肉を演奏時にとっても使う人は
吹きづらくなるのかも。
 
マウスピース吹く時、
噛みしめるアンブシュアの人って
なかなかいないと思うので・・・
問題ないかと思います。
 
保証はできないので
プロの方にはおすすめできませんが。
 
筋肉に入れるわけではないのですが
やはりなんとなく力が入りにくくなる
印象はありました。
 
 
以上です♡
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
 
 
 
何か質問があればコメント欄へどうぞ。
インスタのdmでも可です。
先生の紹介もさせていただきます◎
 
 
フォローしてね
 
もしよければ、
ブログのフォローをお願いします。