MHJ『通関士試験合格ハンドブック』のレビュー

 

 

先週の日曜日、〆切の1週間前に、やっと、1月にTwitterの出版30周年キャンペーンで頂いていた通関士試験の参考書のレビューを提出する事ができました笑い泣きキラキラ

 

指定字数は400字以上でしたが、勢い余って(?)3倍以上書いてしまいました...スター

 

せっかく頑張って書いたので、記念すべき(?)こちらのブログの初記事として投稿しますニコニコ

 

 

 

提出した参考書のレビューおすましペガサスふんわりウイング

 

 

私は、去年の通関士試験に合格していますが、以前に、あるセミナーで、推薦図書の一つに本書が紹介されていて気になっていた為、こちらのキャンペーンに応募しました。下記、本書を実際に使ってみて、特に良かった点と改善を望む点をレビューします。

 

<1.特に実用的だったところ>

 

(※4大特典について)

 

(動画)

 

・本書の使い方や、学習項目の概要説明があって、最初に視聴すると、全体像を掴みやすいウインク

 

・本書とのページ対応が記載されていて、本を見ながら視聴しやすいOK

(※一部、ページ対応が分かりにくい箇所あり)

 

・片山先生自らご説明されていて、親近感と共にモチベーションUPに効果的ダルマ上矢印

 

(模試)

 

・過去問に忠実な良問が多く、難易度も丁度良かった目がハート

 

・各社の公開模試に匹敵する質であり、学習事項の定着確認の他、過去問や他の模試に加えて演習量を補うのに最適チョキ

 

(私は去年の直前期に、巻末模試を目当てに本書の購入を検討していました照れ

 

(貨物分類カード)

 

・話題になった(?)人造コランダムがしっかり38類に入っているなど、最新の傾向が網羅されているOK

 

・カラフルなイラストで、初めてでも楽しく覚えられそうニコニコ(第15部は個人的に覚えづらいが、イラストで分かりやすいグッ

 

・重要な注釈や過去の出題例も付いているキラキラ

 

(別冊の「一問一答チェック」)

 

・頻出ポイントがコンパクトにまとまっていて、外出先での学習に便利そうウインク

 

 

(※その他、本書全体について)

 

・文字が比較的大きめで読みやすい目キラキラ

 

・重要度がランク付けされている(目次を見ながら、優先的に学習可能キラキラ

 

・赤セルシートで、穴埋め対策しながら覚えられる(赤文字の下の下線のお陰で穴埋めしやすいルンルン

 

・細かくQ&Aチェック(や計算問題)が配置されていて、アウトプット重視で学習しやすい二重丸

 

(→個人的には、Q&Aを中心に学習計画を立てるので、目次のQ&Aを目立たせて採番して貰えるとありがたいかも電球

 

・「ココがねらわれる!」で頻出ポイントを押さえやすいOK

 

・「!学習のポイント」で、重要な点が一目で分かり、復習の際も項目に沿って記憶の定着を確認しやすいあしあと

 

・図解が豊富で分かりやすい目

 

 

****************************

<2.改善を望むところ>

 

(別冊の「一問一答チェック」)

 

・取り外しにくい(というか、外れない…?ハッ

 

・通関実務科目の要素、例えば、貨物分類(含まれる/含まれない)や、課税価格の加算・不加算の是非に関する問題を入れてほしいお願い

 

(←貨物分類カードにも入っているが、別冊としてまとまっていると便利かもキラキラ

 

(模試)

 

・特典の「貨物分類カード」のように、問題・解答共に、紙面ではなく、パスワード制でデータ提供にして貰えると、自宅でスキャンする手間が省けてよい(←ここ大事!!

 

(本が分厚くて、解きにくい上、何度も解く為、直接は書き込めない為。また、関税率表などは字が小さめの為、拡大コピーする場合がある為)

 

・欲を言えば、マークシートもあるとなおよい100点

 

(本の分厚さ)

 

・分冊できる仕様だと素晴らしく使い勝手がいいと思う(←市販の教材の悩みどころ…もやもや

 

・特に、分量の多い関税法等の分野は、3等分程度に分割できると大変ありがたい流れ星

(目次や索引も分冊本ごとにあるとよいスター

 

(※独学で学習していた方の中には、力業で分割した方もいたようですが、元々分冊仕様だと、かなりユーザーフレンドリーかなと思います!)

 

**************************

 

 

以上です。ちなみに私は模試から解きましたが、とてもよい復習になりました目がハート

通関士試験合格者で、学習事項を忘れかけている方の学び直しにもお薦めだと思います二重丸

 

 

 

さいごに独り言💭

 

この最後のポイント!!私見ですが、分冊化は、みんなの渇望ポイントでは!?

MHJさん、片山先生、ぜひ期待していますお願いキラキラ

 

ちなみに先日解いた巻末模試、まだ採点していないので、次回はこちらの結果について書きたいと思います鉛筆

 

さて、結果はいかに...!?キョロキョロ気づき