【子育て】息子にはチャンスがいっぱい! | やまちゃんの子育てと心のブログ 東京多摩 【不登校 HSP・HSC】

やまちゃんの子育てと心のブログ 東京多摩 【不登校 HSP・HSC】

元小学校教員のやまちゃんです。高1娘は元不登校でHSC、小2息子はHSCで不登校予備軍の予感。私自身はHSP気質もあり、他人軸でもあり、生きづらさを抱えてました。。心のこと、子どものこと、綴ってます。

今日もいいお天気晴れ


今日はこのあと、夫と息子と一緒にお団子屋さん行って、お団子とかおいなりさんとか買って、公園で食べますニコニコ


娘が高校から帰ってきたら、4人で温泉行く予定〜ラブ







昨日、小2息子の個人面談行ってきましたが





個人面談終わって帰宅したときに、息子には話の内容を話しました



それで、


今あまりできてないところを教えてもらえたってことは、


これから失敗しながらだんだんに良くなるチャンスがいっぱいあるってことだし、


担任の先生にも、他のクラスとか学年の先生にも教えてもらえるってことは、みんなが息子のことを応援してくれてるってことだね



みたいなことを話しました看板持ち

 





夕飯のあと、息子もいる場で夫にも話しました



◯勉強がんばってること

授業でよく意見を発表してみんなに気付きをくれる、とか、体育もがんばってるとか。



◯気持ちのコントロールが4月当初よりできてきてること

授業中に手をあげて指名してもらえないとやる気なくしてたけど、最近は気持ちが折れても持ち直せるようになってきたとか。



◯お友だちとケンカになると手や足がでてしまうこと

カーッとなったときにはすぐに先生のところに走っていくって話をしてきたとか。



◯話を聞くときは聞く、ができるとよいこと

他のクラスの先生や、縦割り遊びのときに他の学年の先生にも話を聞こうって教えてもらったとか。



って、私が担任の先生と話したことをかいつまんで話しました



そしたら、夫が


「うーーーーーーん、うれしいなあ。◯◯(息子)、よかったねえ」


って。



「がんばってるところを知れてうれしいし、今できなくてこれから直していったらもっと良くなるよってことも教えてもらえてよかったねえ」



って。




息子、



パパには何を言われるかなってちょっとドキドキしてたけどアセアセ


そんなふうに言われてホッとしたようで


「失敗は成功のもとだからね」


みたいに返事もしてました泣き笑い





繊細さんで、マイナスなことばを受け止めすぎてしまうところがある(注意されると全てを否定されたと感じてしまう、みたいな)ので難しいところもあるのだけど、いろんな経験していってくれるといいなおねがい