名古屋色 新潟色 | ゆりべーのブログ

ゆりべーのブログ

世界で1番 矢野が好き

名古屋は
グランパスレッド

新潟は
アルビオレンジ

それが
一般的な色なんだろう





今朝 8時前に
すでに市陸に着いていた私

そして
慶が輝綺を乗せて
市陸に着いたのは
8時半前だった
アレ 慶?
私が知ってる慶の車が到着した
遠くだったが
確かに慶だった
今日のクールダウン
市陸なのか?
中に大谷 ホニ タンキもいた
スタンドから
広報さんに
今日の練習
ここ市陸なの?
そうですよ
えーーーーー!
スケジュールにここって載ってないよ
クラハに行ったサポいるよ
直ぐにHP 直して下さい
そう言った
あ!?そうだっけ?
うん 何処にも市陸て書いてないよ
先日のスケジュールのことであったばかりだもん



スタメン組が帰る時
運良く大武に会えた

お疲れ様です
私 名古屋の友人から小川さんのダンマク預かったんです
昨日 大武選手ダンマクのそばに張ったんですよ
わかりましたか?


ああ ハイ
やはり オレンジに塗ったほがいいんじゃないかな
と大武


あるんだろう
グランパスレッドの色が
頭の中に

今はアルビオレンジだと




子供の頃
赤いクレヨンと
オレンジのクレヨンを
使って
太陽を書いたことがある
2つを混ぜ
すき間なく塗ると
となんとも言えない
ピカピカの色になる



スワンに
名古屋色のグランパスレッドのダンマクを張っても
新潟サポは認めてくれています
今は新潟にきてくれた選手に
感謝している
だから

名古屋色でも
グランパスレッドでも
後押ししてくれるダンマクは
有難いんだ




グランパスレッドと
アルビオレンジを混ぜたら
あのピカピカの太陽みたいに
綺麗な色になるんだ




ピカピカに輝いてほしい
ピカピカに



私が持っている
貴章と慶とマサルのダンマクが
オレンジ色でなく
第2カラーの青系なのは
代表の色だから
その願いがこもっているから




何色でもいい
ピカピカに輝け



ピカピカに