VICTORY ROADS #191 #50のTONE#15【そ】創造 2021/05/28 | =A MY ROOM~ゆりりんの部屋=

=A MY ROOM~ゆりりんの部屋=

佐藤勝利くんとSexy Zoneさんのお仕事記録メモ
なんか消えてしまったのでぼちぼち復元中・・・
(差し支える画像は削除しています)

こんばんは(。・ω・)ノ゙
 
 
ここのところぼちぼち、断捨離をしているのですが
原因は、増え続けるヲタク関連品、主に雑誌とCD
あとは服。
 
あ、ヲタク関連品は捨ててませんよ
捨てたのは別の物^^;
古い手紙や年賀状・暑中見舞ハガキ(←昭和世代w)とか・・
読み返せば懐かしく、大切な思い出なのだけど
私が死んだらただのごみ^^;
思い切って処分しました。
スキーウェアとかも、もうスキーしないだろうなと(ちょっと寂しい)
 
で、服。
夏服は、ノースリーブ、結構多かったのだけど
去年くらいから、ちょっと二の腕出すの美しくないかなと思い始めて^^;
整理したら、着る物なくなって困ってます(´∇`; ←いまここ
 
昔は現場にもノースリで行ってたんですけどね(サマパラ)。
これ、お気に入りだったワンピースたち^^
 
赤い方は当時も現場以外で着てる自分を見ると
我ながら結構ドン引きでしたけど^^;
でもこれでしょりたんから指さしファンサもらったよ^^
近くじゃなかったのに、目立ったのかな笑
3バルサイド最前、、ま、ファンサもらいやすい席ではあったけど。
勝利担のお友達と二人で勝利うちわ持ってたからね。
近くに勝利うちわなかったし(周りJr.担)
 
白×金糸の方は、娘のバレエの発表会の時に買ったものだから
30代の頃から着てたやつ。キレイなんだけどな~
カーディガン羽織ったりしてまだ着れるかな(どんだけ着るの笑)
 
 
 
 
 
 テレビ 5/29MTVリクエストはお休み。
 
 
 

ヘッドフォン 番組ブログ【公式】

 

メモ食通勝利一覧 →  
 
メモキーワードトーク「50のTONE」
2019/01/25 TONE#01【あ】嵐さん
2019/02/15 TONE#02【い】イギリス
2019/03/01 TONE#03【う】魚河岸
2019/04/12 TONE#04【え】映画
2019/05/10 TONE#05【お】音楽
2019/06/07 TONE#06【か】歌詞
2019/06/21 TONE#07【き】機械
2019/08/09 TONE#08【く】クラシック
2019/09/13 TONE#09【け】経験
2019/11/29 TONE#10【こ】言葉
2020/02/07 TONE#11【さ】最高
2020/06/05 TONE#12【し】「SHOCK」
2020/07/17 TONE#13【す】スタイル
2020/10/30 TONE#14【せ】世界
2021/05/28 TONE#15【そ】創造
 
 
VICTORY ROADS #191 2021/05/28
<ラジオ・文字起こし> * 一覧 →
 
Topics
薔薇(レッド)『青野くんに触りたいから死にたい』決まりました。エッチなシーンとかもあったりとか
薔薇(レッド) "佐藤勝利初ラブストーリーに挑戦"て書かれて恥ずかしかった件
薔薇(レッド)キーワードトーク「50のTONE」~【そ】創造
薔薇(レッド)誰もやってないこと、見たことないものを創りたい/「Last winter's night」「風景画」の歌詞/風磨くんは言葉・意味が先、僕は音とリズムが先にくる。風磨くんの作り方がSexy Zoneのライブとは合う
薔薇(レッド) "Sexy Zone"のマイナスなイメージを変えなきゃいけないなと思いながら10年やってきた
薔薇(レッド)15周年20周年、その先まで5人で出来たら、それが僕の創業理念
 
 
皆さんこんばんは、Sexy Zone佐藤勝利です。
VICTORY ROADS、今夜もスタートしました。
さあ早速メッセージ紹介したいと思います。
 
メール 先日、朝起きたら、来春WOWOWでの勝利くんの主演ドラマが決まっていて飛び起きました。どんな役なんだろうと気になったので、『青野くんに触りたいから死にたい』をとりあえず1巻だけ購入して読んでみました。勝利くんがこの役を演じるのか、と驚きもあり、嫉妬もあり(笑)、青野くんを演じるのはとても大変そうな役だなと思いました。来春楽しみにしているので、青野くんを頑張って演じて下さい。
 
そっか、VICTORY ROADSでは初、ま、発表してから時間経ってるけど、一応言っときますか、一応というか、えー、ま、ちょっと発表からもう時間経っちゃってこの時期にあれなんですけど、すごい大事なことですし、えー、改めてね、言わせて頂きますと、『青野くんに触りたいから死にたい』、青野くん役、決まりました(SE:拍手)ありがとうございます。えー、主演・・ですね、ありがとうございます。うん、すごい面白いですよ。今8巻まで出てて、一見少女マンガっぽいのかなとか、ラブストーリー、王道なものかと思いきや、結構ホラーですよ。僕は夜中に読んでて、結構眠れなくなるぐらい、気配を感じるんじゃないかぐらい フフフ ほんとに怖いんですよね。ちゃんと怖くて、うん、そう、ま、色んな意味で眠れなくなりますね。あのー、エッチなシーンとかもあったりとか、うん、する作品なので、WOWOWオリジナルドラマの中でどこまで描くのか、楽しみにはね、待っといて欲しいんですけれど。あのぉー、この作品決まった、てこう記事とかで、"佐藤勝利初ラブストーリーに挑戦"て書いてあったんだけどさ、、おかしくない? 何?ラブストーリーに初めて挑戦って ンフフフ~ なんなの、初ラブストーリー、、だって俺10年やってるんだよ? ま、ラブストーリーがなかったわけでも、ないんじゃないかな、、ブラック校則も、ま、ある面から見たらラブストー・・まぁまぁラブ・・でもくくれないのか、みたいな作品が多いんだろうね。だから、ラブストーリーですよでうたえる作品が初めてっていう、それに挑戦っていう フフフ 挑戦ってなんなんだろう、俺、マジで ンフフフ~ 俺、挑戦、、なんなんだろうな、、ンフフフ 恥ずかかったんだよ、あれが。挑戦、、そんななんか別に、やったことないわけでもないし、まあ触れ込みとしてあれなんだろうけどさ。若干ね、"挑戦"が恥ずかしかったのがね ンフフ あるんですけどね、はい。ま、楽しみにね、えー、ま、来春、来年の春ですから、楽しみにね、待っといて欲しいなと思います。えー、『青野くんに触りたいから死にたい』、WOWOWオリジナルドラマなので、WOWOW入って頂いて、オンデマンドもありますんで、ケンティーもね、アンバサダーやってたりとか、WOWOWのバラエティーとかもやってたりとかしてるんで、ま、Sexy Zoneファン、もちろん入ってない人はいないんじゃないかなって思いますけどね、入ってない人がいたら、あのぉー・・入って下さい(^-^)フフフ~ だって携帯で見れるんだよ? もうさ、入ったほうがいいよ、うん。入っちゃえよ( ̄∇ ̄*)ンフフフ~
さあそれではVICTORY ROADS、今夜のオープニングナンバーをお届けします。
 
♪ Coldplay「Higher Power」
 
 
キーワードトーク「50のTONE」
さあキーワードトーク「50のTONE」ですけど、ちょっと、久々ですね。いつも久々になっちゃう、、
えー、このコーナーは、僕、佐藤勝利が、50音順にキーワードを決めて、そのキーワードについて3分間語ります。それはもう、語ります。それはもう、これでもかっていうぐらい、語ろうじゃないか、語らう、語らうが近いかもしれないぐらいのもう、もう肩に力を入れまくって語るっていうね、、◯◯(※なんかキメたらしいが聞き取れない^^;)繋がりましたね。・・・(シーン)さあっ、えーっとですね フフフ~ ね、前回は【せ】で「世界」、なんかやりましたね。だいぶ前だね。半年ぐらい前かもよ。ほんとそうかもね。ヤバいな。早くやろっか。次は【そ】なんで、ま、これかなと。物を創るって意味の方で聞いて下さい。
えー、いきます。「50のTONE」、第15のTONEは【そ】です。創造。
 
自分の物の作り方をちょっと、まあ、頭の中をちょっと、曝け出してみようじゃないかみたいな、、カッコつけて言うとですけどね。基本的には、まぁま、みんなそうだと思うけど、誰もやってないことを創りたいというか、見たことない、ま、自分でも見たことないものを創りたいという、まあ、1番の目標のもと、やってますけれど、割と僕は、どちらかというと、文学的に創ってるかなあっていうのは、あの、文系的な創り方、言葉遊びとか、歌詞とかね、特にそうなんだけれど、でも、割とベースは、言葉だったりとか、ま、音楽、ま、ライブ作ったりする時も、あのぉ、結構リズムとか、音とかで捉えてるんですよね。ま、ライブなんてのは当たり前だけど、言葉自体も割と音とかリズムで考えてて、例えは、あのー、「Last winter's night」の歌詞なんかでも、"街中の電球"っていう歌詞が出てきたりするんですけど、街中、電球、ってこう、最後の音が"う""う"で終わってんですね、母音が。わりとこれ揃えたりわざとしてたりするのは、音とリズムでやってたりするんですよね。まぁ、割とそれは文系ぽくないやり方がベースにあるっちゃあるんですけど。ただ、そこに、根本は、根本というか、あのー、強いのは文系ぽいのが強いかなと思ってて、その言葉自体に、すごいメッセージとか意味を強く入れるんですよ。例えば「風景画」の歌詞で言うと、"出会いの糸から溢れた色"って作ってるんですけど、これね、誰も多分気づいてないんですけど、風景画って絵の話してるんですけど、出会いの糸って急に出てきたなって、サビでね、しかも。これ、僕は1本通してあって、出会いの糸っていうのは、「絵」って漢字を思い浮かべて欲しいんですけど、糸偏に会うって書くんですけど、これはだから、出会いの糸って絵のことを言ってるんですよね。漢字が糸と会うだから。だから一貫して絵の話をしてる。これは言葉遊びだったりするんだけど、これは多分伝わってない、気づいてないと思うんですけどね。でも割とそこは文系ぽくて。で、ライブの話をちょっとさせてね。で、ライブは、あのー、僕は、割と音とかリズム、ま、ちょっとDJぽい方かな、その、音が繋がればカッコいいと思うタイプというか、うん、ま、ソロコンとか見てもらえれば、、これパッケージになってないのか、、まあいいや、ソロコン来た人とかわかると思うけど、まあ割と音で繋げてる、音が気持ち良ければと思う人なんだけど、グループのライブは風磨くんが作ってるんですけど、風磨くんはね、めちゃくちゃ意味とか歌詞でライブを繋げる人なんですよ。あんま音じゃなくて。音もそうなんだけど、すげぇ言葉とか意味で繋げてく、、(3分終了)で、まぁ、3分なんですけど、ちょっとあの・・フフフ それをまあ、初めてライブを、僕らのライブを作った時から一貫してそれでやってて、結構衝撃でしたね、僕からしたら。風磨くんは言わないけど、見てて分かるからさ。ま、後々、歌詞で繋げてるって言うようになって一致しましたけれど、それが衝撃的だった。すげぇこれ、メッセージで繋げんなとか、ね、それがSexy Zoneのライブとは合うんですよね。だから自分はライブ、グループのはやんないというか、風磨くんに任せた方が新しいジャニーズのライブの色だなっていうのはすぐ思ったんですね。そ。対照的な物の作り方の人だなって思った、風磨くんは。似てるようで。だから、喋りたかったんだけど、3分の中に入らなかった フフフ 僕は、割と音とかリズムで作る、でもそこにメッセージを結構強く入れる人なんですけどね。まあ喋り足りない、伝わり足りないところは、あのぉ、感じとって下さい フフフフ はい。こんな感じですね。「風景画」とか多分、多分これを気づいてる人いないと思うんだよなー。出会いの糸で、、気づかないだろうね、、うん。"出会いの糸から溢れた色"とか、わけわかんないもんね フフフ~ まあもっとあると思いますよ、僕が入れた意味で素通りされてるところ、、まあそれはそうだよね。あ、あとこれはあの、1こあるのが、簡単に理解されても困るというか、ただ、理解されないのも困るというか、、そういう、、めんどくさい人種なんですよね フフフ~ 物を創る人って。うん。恥ずかしいっちゃ恥ずかしいですね。こういう話をするのは フフフフフ~ まあしょうがない、こういう企画なんだから フフフ 
えー、ちょっと創造、物の創り方について、ま、対照的な風磨くんをちょっと、ま、ライブでのね、演出では対照的な風磨くんを出して、ちょっと話してみましたけれど。えー、1曲流したいんですけど、まあそんな風磨くんと一緒に、対照的に物作りましたけど、一緒に作った曲があるので聴いて欲しいなと思います。まあ基本的に歌ってる部分が自分で書いた歌詞だと思うんですけれど、"ボリューム上げて"の音の踏み方とかも、俺じゃ入れないもん フフフ 割とこう、なんだろう、言葉を優先する入れ方するんだよね。"ボリューム上げて"のとこを僕は"響くよメロディー"って、割と音嵌めを優先してんだよね。"響くよメロディー"、だから俺のが歌いやすいと思うよ"ボリューム上げて"より、歌いやすさで言うたらだけど。どっちがいいとかじゃなくて。えー、僕と風磨くんの曲、ユニットの曲です。「Sing along song」
 
♪ 佐藤勝利・菊池風磨「Sing along song」
 
風磨くんは割と、言葉・意味が先にきて、僕は割と、音とかリズムが先にくるっていう、、いい話なんかな( ̄∇ ̄*) いい話、出来たんじゃないかなって、思いますっ ふふふふ(SE:拍手)
はい、メール紹介しまーす(´∇`;
 
メール 今年の1月に還暦になった◯◯です。コロナ禍、あれもこれも出来ず、Sexy Zoneのライブだけが励みでしたが、抽選に外れ可成り落ち込んでいました。(勝まぁね、、減らしてるからね、、コロナのあれで、席数をね。あ)復活当選し5月4日ライブに行くことが出来ました(勝お、横アリだ)。未だに感動醒めやらず、見てるだけで幸せ、しかも目合ったなんて勝手に思ったりして(勝いや、合いましたよ、それは)。10年後の20周年は、私は古希、70歳(勝そうか・・)。今回職場の27歳のジャニ友が出来、一緒に参戦しました(勝ワーオ、いいですね、共通の話題がね、出来てね)。そして勝利くんにハマってました(勝ありがとうございます)。20周年、私は70歳を迎えてます。娘30、息子25歳たちが、母がSexy Zoneにハマってくれて良かったと言っております。これからもご活躍楽しみにしております。
 
これ、嬉しいんだよね。その、子どもが言ってくれるってさ。Sexy Zoneを好きになってくれて良かったっていうのがさ、言ってくれるってことは、そこがプラスな言葉じゃないですか。それをなんか言ってくれるのはさ、このグループ自体が好きでいるというものがプラスになるんだなっていうのが嬉しいんですよね、やっぱ。なんか恥ずかしいとか、昔だったらあるんだよね。まあ今もそうだと思うけど、、Sexy Zone、名前言うのが恥ずかしいとか、好きだって言うのが恥ずかしいとか、まあ今でもあるんだと思うな。これが嫌いなんだよな、、うん、、マイナスなものなんだっていうことをね、変えなきゃいけないなと思いながら10年、やってきました! フフフ 20周年どうかな、、ま、15周年までもどうかな、、そんなね、こう、なんだろう、簡単に言えるものじゃないなとも思います。簡単なものじゃない、そんな簡単なものじゃない、先輩たちもほんとすごいなと思いながら、うん、、でも、ま、目指すことはやっぱりなるべくね、15周年20周年、その先までちゃんとね、5人で、ちゃんと横一列で、ほんとの意味で手を繋げることが、うん、、出来たらそれは、まあ僕の、創業理念なんで ンフフフ(☆u∂)
それでは今夜のエンディングナンバーをお届けしたいと思います。ま、音楽が続けばいいなという思いもあるのかな。いや、ウソです。あの、新しい曲なので、流そうと思って決めました。
 

♪ Sexy Zone「LET'S MUSIC」

 
 
Sexy Zone佐藤勝利がお送りしてきたVICTORY ROADS、いかがだったでしょうか。
さあ、ここでSexy Zoneからのお知らせです。
まずは、ま、さっきかけた曲、「LET'S MUSIC」、発売してます。ええ、ファンじゃない方、今聴いていいなと思った方、ええ、今はもう、どこでも買えます^^ ええ、フフフ 買っちゃいなよ( ̄∇ ̄*)
さあそれから僕たちの10th ANNIVERSARY ALBUM「SZ10TH」、こちらの方も、ま、ちょっと時間は経っておりますが発売中です。今はネット社会です、いつでも買えます。はい、買っちゃいなよ( ̄∇ ̄*)
ぜひチェックして下さい(´∇`;
えー、それから、"Sexy Zone Anniversary Tour 2021"開催中です。今週末5/29、30北海道真駒内セキスイハイムアイスアリーナで予定しております。感染対策を一層強化しながらツアーやってるので、まあ皆さんもね、大変な中、対策を採りながらライブに来てくれてると思うんですけど、引き続き継続して頂いて、この先もライブを楽しめるように、一緒に楽しんで欲しいなと思います。
 
最新情報はジャニーズネットでご確認下さい。
番組では皆さんからのメールもお待ちしています。メールが採用された方には、全員オリジナルピックを・・・・・・・・・・
番組を聴き逃した方、もう一度聴きたい方は・・・・・・・・・・
 
 
というわけで、bayfm佐藤勝利のVICTORY ROADS、今夜はここまで
来週も、勝利を君に!
Sexy Zone、佐藤勝利でした。
 
 
 
 
 
 
 

Posted by ゆりりん

(佐藤勝利/ブログ)