こんにちは、ゆりぺんランド支配人のりりです。

 

 

今日は、

一般商品売買の範囲の

「原価率」「利益率」「利益加算率」について書きますメモ

 

 

「原価率」「利益率」

売価を1とした場合のそれぞれの割合を言います。

 

「原価率」「利益率」の和は、1になります。

 

 

 

「利益加算率」

原価を1とした場合の利益の割合を言います。

 

 

 

「原価率」「利益率」「利益加算率」

商品の原価と売価の比率から不明金を算定するために使用します。

 

 

こんな感じの問題です黄色い花

 

 

「原価率」80%、売上50万円

期首棚卸高4万、仕入高35万円の時の

期末棚卸高はいくらですか。

 

 

問題を解くために知りたい部分に

Xを代入して計算していたのですが

 

 

こんな感じに

 

 

(4+35ーX)/50=0.8

 

けっこう時間がかかってしまいました。

 

 

 

しかし

 

解説ではXを代入するのではなく

先に売上原価を計算していましたビックリマーク

 

 

こんな感じでになります。

 

 

① 売上原価の計算

 

50万×0.8=40万

 

② 期末棚卸高の計算

 

40万ー4万ー35万=6万

 

 

 

まず売上原価を計算するのが大切のようで

 

「利益率」の場合は

1ー利益率で原価率を算出し、同様の計算をします。

 

 

「利益加算率」の場合は

売上÷(1+利益加算率)で原価を算出します。

 

 

利率から残高を推測する問題は

 

Xを代入するのではなく

売上原価を先に計算することが

大切のようですビックリマーク

 

また原価ボックスを使って

期首棚卸高+仕入高=売上原価+期末棚卸高となっているか

チェックすることもミスを減らすために有効のようですメモ

 

 

 

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

今日のポイント

 

利率から残高を推測する問題は

最初に「売上原価」計算しようビックリマークビックリマーク

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

 

 

使用している教材はコチラの(2018年版)です。

 

注意2018年版を使用しているため改正が反映されておりません。

注意受験する際は、最新の情報をご確認ください。