お昼過ぎ、デイから帰って来た夫がキレてた。

夫の話はいつも主語がないか、
あったとしてもそれが間違ってたりするので
全体を理解するのが結構時間がかかる。

興奮してる時は、余計に言葉が
出にくくなってしまうから
さらに時間がかかる。

すんなり伝わらないから、
夫はさらに腹が立ってくる。

悪循環。



今日もそんな感じもあったのかもしれない。

でも私には、いまいち夫が
何でそんなにキレてるのか分からなくて。




今日、夫のデイに我が家の三代目の
ケアマネさんが来たそう。
それで夫が運動してる様子を
じっと見てたんだそう。


で、少し話したらしいんだけど
ケアマネさんは、今度、
介護認定の再調査があるから見に来たみたいな
ことを言ったらしい。

それを夫は、ケアマネさんの意見も
認定に関係あると捉えてしまったようで。


それは違う、認定は調査員さんと
主治医の意見が関係して
ケアマネさんにはそんな権限はないというのを
説明したけど、夫はどうも疑ってる様子。


あいつ(ケアマネさん)のせいで(認定度が)
下がるんだと決めつけてる。
すごい怒った表情で。


何度か説明して、一応は
納得した様子だけど…どうだろう?


何かケアマネさんにじっと見られてるのが
嫌だったみたいで、元々あの作り笑顔が
気に入らないとか色々言い出して。


周りの利用者さん達も、ケアマネさんが
じっと見てる様子が気味悪かったって
言ってたとか本当かなぁ?

ケアマネさん、普通に仕事してただけじゃない?
夫は気に入らないのかもしれないけど、
まさかただそれだけで
利用者さん達も言ってたとか
難癖つけてるんじゃないよね??


利用者さん達もね、普通は見に来たりしないとか言ったらしくてね…
でも前のケアマネさんも
デイに来たって夫から話聞いたし、
前のケアマネさん自身も行ったって
話してたんだけどなぁ。






どうしよう。


明日、ケアマネさんの訪問日なんだよね。
別の日にしてもらった方がいいのかな。


夫には私より、同じような境遇のデイの
利用者さん達の意見の方が
すっと入るみたい。


私は何にも分かってないと思ってるんだろうな。



何か…私って何なんだろうって思ってしまった。

ちょっと支離滅裂な分かりにくい文章に
なってしまいましたが、
三男の保育園にお迎えに行く時間に
なってしまったので、ここまでにします。