おはようございます。

 
私らしさを、手芸、洋服作りで叶える
お手伝いをします。
yurinowa 小時田友里です。


 
 
手仕事としての、手刺しゅうは、
場所も取らず、
お裁縫の手始めとして、とりかかりやすいもの。
 
 
この自粛期間に、刺しゅうを始められたとの
お声をもたくさん聞きます。
 
 
「刺しゅうを始めたい
どれくらいで自分の考えた図柄をさせますか?」
 
 
もし、自分のデザインした図柄を
刺したい思うと、
 
 
何種類かの刺しゅうの技法を刺してみて、
どの技法でどんな刺しゅうが刺せるのか
頭にインプットする。
 
 
 
それから、
このデザインはこのステッチで刺そう!
とイメージが浮かんできます。
 
 

 
この写真は、
 
線を表現できるバックステッチ
 
面を埋めるサテンステッチ
 
 
2種類の技法を使って刺しています。
(ビールはストレートステッチよりかも?)
 
 



 
2種類のステッチを覚えるだけでも、
結構いろいろな、図案を刺すことができます。
 
 
 
こちらは、
私の甥っ子が描いた絵を
刺しゅうしたもの。
 
 
バックステッチ、サテンステッチの他に
 
チェーンステッチ、ラインステッチ
使って刺しゅうをしました。
 
 
技法を増やした分、
表現方法が増えて
華やかな感じがでてますね。
 
 
 
 
こうして、少しづづでも
できる技法を増やしていくと、
お子様の絵も、自由に刺しゅうしていくことが
できるようになります。
 
 
初めから、一気に覚えようとすると
大変なので、
最初は2、3種類から。
 
 
それに慣れきたら、
あたらしいステッチに
チャレンジしてみてください♪
 

 
 
6月14日(日)
父の日のワンポイント刺しゅうレッスンを
オンラインで開催いたします。

 
刺しゅうを始めてみたい方

 
父の日に何をあげようか、迷われている方

 
刺しゅうを始めてみたいけど、
何をしていいかわからない方
 

はじめての方でも
その日に仕上げられる
刺しゅうを一緒に楽しんでみませんか?
 
 


 はじめさんでも1日で仕上がる♪

自宅にいながら、

ワンポイント刺しゅうレッスン【父の日】
 
image
今年の父の日は6月21日。
「いつもありがとう!」の感謝の気持ちを
手仕事の刺しゅうを添えて、
プレゼントしてみませんか?
 
 6月14日(日) 10時から11時半

 

詳しくはこちら

 

 

世界でひとつの私らしい服で毎日を時別に

あなたを素敵に見せるソーイングレッスン

 

 image

自分のサイズに合ったお洋服が

作れるようになる、ソーインレッスン。

6月からの日程で募集始めました!

 

 詳しくはこちら

 

 

 

はじめてさんでも1日で仕上がる♪

私が素敵に見えるギャザースカート

 

image

 

自分にピッタリな丈の、自分に合った

スカートを、お気に入りの生地で

ギャザースカートを作ってみませんか?

お洋服作りの入門。直線縫いで

仕上がるスカートです。

 

 

 詳しくはこちら