おはようございます。yurinowaです。

 

手仕事の楽しみとは、

手をかけて、すこしづつ形が

出来上がっていくところ

ではないかなと思います。

 

 

 

時代を感じますが、

掃除をしていたら、

私自身が小学校の頃に刺した

クロスステッチの刺しゅうが

出てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔、こんなクッションカバー用の

キット、よく見かけましたよね。

 

手作りが好きな方は、やったことが

ある方も多いかもしれません。

 

 

 

一日では完成できませんが、

毎日少しづづ、少しづづ刺していって

 

少しづづ、少しづづ出来上がっていくのが

うれしかった覚えがあります。

 

 

なんで最後、出来上がりの達成感が

あんなにうれしいのか。

 

 

やっぱり、簡単にできてしまっては、

面白くない。

 

 

一気には仕上がらない。

 

 

ちょっとづつの、時間を積み重ねた先の

出来上がりなので、

うれしさも倍増なのでしょう。

 

 

 

手仕事が好きな方は、

こういう積み重ねで、

少しづづ出来上がっていくのを、

楽しんでいる方も多いと思います。

 

 

 

 

私自身、ずっと手芸を

仕事としてやってきているので、

いつまでに仕上げる!など、

ただただ純粋に、手仕事を楽しむことを

忘れていたような。

 

 

 

それはそれで、

好きなことをやれているだけ、

とても幸せです。

 

 

 

でも、この純粋に刺しゅうを

楽しんでいたころの作品を見て、

こういう手仕事の楽しみ方もあったなと

思い出しました。

 

 

 

 

今は、日々イレギュラーな生活に

気持ちも落ち着かない方も

多いかもしれません。

 

 

でも、そういうときほど、

純粋に手仕事を楽しむ。

 

 

少しづづ進んでいく仕上がりを

日々楽しむ。

 

 

あれも、これもと気持ちもの焦りも

あるかもしてませんが、

 

 

そういうときほど、ゆっくり仕上がる

楽しみ方をしてもいいのかも。

 

 

ちょっとづづでも、仕上がっていくと、

それだけで、なんだか自信もついて、

力が湧いてきたりもします。

 

 

 

今、開催中のレッスンは、

一日で仕上げられる、

刺しゅうのレッスンですが、

 

 

昔は、手作りを好きでやっていたけど、

久しくやっていない。

 

でも、やっていたころは、

楽しかったよな。

 

 

そんな方でも、久しぶりに、

ただただ、純粋に

手仕事を楽しんでいただく時間を

過ごしてもいいのかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか一人では、やらなかったけど、

みんなで刺してみたら、楽しかった♪

というお声もいただいてます。

 

 

今だからこそ、

一緒に手仕事を楽しんでみませんか?

 

 

 はじめさんでも1日で仕上がる♪

自宅にいながら、

ワンポイント刺しゅうレッスン
 
2種類の技法でモチーフを刺しゅう。
長くなった5月のおうち時間、
一緒にチクチク手を動かして、
気持ちを穏やかにしてみませんか?
オンラインレッスンを追加しました。
 
 5月10日(日)、5月21日(木)(残1席)
5月24日(日)、5月28日(木)、
5月31日(日)