おはようございます。yurinowaです。


サテンステッチがうまくさせない。
上手く、刺せるようになるには?



サテンステッチとは、
面を埋める刺しゅうで、
線を平行に
ちょっとずらしながら刺していく。






この単純な作業の
サテンステッチですが、

平行に埋めていく距離感だったり、
輪郭線が、ガタガタしてしまったり、

と、感覚的なことも、
左右されるステッチでもあります。







どんな形を刺すか?
どんなものでしるし付けをしたか?

など、いろんなケースで、
気をつけたほうがいいことなど、
レッスンでもお話ししていますが、




やはり、最終的には
何度か作ってみることが大事。


結局そこですか?
という感じですが、
やはり、感覚的なものは、
何度も作ることでしか、
上手くならないもの。




同じものを連続で作ると、
要領もつかみやすく、
きれいに
刺せるようになるのも早いです。



先ほどの写真などの
シンプルな刺しゅうなら、
色を変えたり、
モチーフを変えたり、


気分も変えながら、
練習もできるので、
楽しみながら上達していただけます。






修行のように、
こんつめてやってしまうのも、
楽しくないので、


いろいろなモチーフで、
楽しみながら、刺して練習。

気がついたら、
上手く刺せるようになってた♪


というように、
軽やかに楽しんでもらえるのが一番!



手軽に出来るモチーフを
インスタにアップしています→




小さな刺しゅうは、
1時間もかからないぐらいで
仕上げられるので、
楽しみながら、チャレンジしてみて下さい♡





針を持つのは、
小学校の家庭科以来!

という方でも、
やってみたら意外に楽しかった!

手を動かしながら、
集中する時間がとれて、
なかなかいい時間。


針仕事に苦手意識があった方でも、
レッスンを終えてから、
他の場所にも刺しゅうしてみたくなった!

というお声もいただいてます。




手仕事もやってみると楽しい♪
そんな気持ちを、
一緒に味わってみませんか?







自宅で楽しめる、刺しゅうの
オンラインレッスン開催中。


はじめさんでも1日で仕上がる♪

ZOOM オンラインで、

ワンポイント刺しゅうレッスン


430日(木) 14時〜15時半

55日(火)10時〜11時半