地中美術館と聞くと

海に囲まれたシチュエーションも手伝って

『地中美術館」のような印象を

もってしまうのだけど(私だけ😂?)


これはこの美術館が

物理的に『地中に埋まっている』から

名付けられているのだと最近気付くあせる





直島は、高層の建物を建ててはいけないという

法律のもとこの長閑な景観をたもっていて


安藤忠雄さんは

これを守るために

地上に美術館を建てたあと

土を被せて埋めたのです無気力無気力無気力


発想がすでに天才…




エントランスにて




.....................................................................................





地中美術館

地中美術館は「自然と人間を考える場所」として、2004年に設立されました。瀬戸内の美しい景観を損なわないよう建物の大半が地下に埋設され、館内には、クロード・モネ、ジェームズ・タレル、ウォルター・デ・マリアの作品が安藤忠雄設計の建物に恒久設置されています。地下でありながら自然光が降り注ぎ、一日を通して、また四季を通して作品や空間の表情が刻々と変わります。アーティストと建築家とが互いに構想をぶつけ合いながらつくり上げたこの美術館は、建物全体が巨大なサイトスペシフィック・ワークといえるでしょう。


地中美術館HPより


..............................






ベネッセアートサイト直島代表の福武總一郎がモネの「睡蓮」を購入したことがきっかけで構想が具体化した地中美術館。アーティストとキュレーターが安藤忠雄と意見を交わし、展示室が単なるボックスではなく、作品を最適な状態で鑑賞できる妥協なき空間を作り上げた。地中でありながら採光の殆どは自然光が採り込まれ、時間の経過と共に作品の表情が変わるのも魅力の一つとなっている。


............................................................





館内は撮影禁止❌のため
ひとつも写真はないのですが

そのお陰で
事前に視覚的情報が
ほぼ入ってこなかったことにより
実際に観た時のインパクトが鮮明で
とても記憶に残りました





なので、

いつか実際に観られる方のために

作品解説のようなことは

書かないでおきますねニコニコ






かわりに、このパン笑


美術館のカフェ『地中カフェ』

ここでたべたランチについていた米粉パン

もっちもち!


りのぽんがめちゃくちゃ気に入りうさぎのぬいぐるみ

外にまで連れ出して

海を背景に記念撮影😂







海を見下ろす絶景カフェ

平日なこともあり
人も少なく静かで
日がなここで本でも読んでいたい…と
思える場所でした



                       (HPより)



直島に来て

私は安藤忠雄さんと

ジェームスダレルのファンになりましたよ♡


特に、

ジェームスダレル♡


こんな感覚、感性が人間にあること

気づかなかった!!

…という衝撃を味わいました



彼の作品は

直島の本村にある

家プロジェクト内の『南寺』という作品で

また出逢うのですが

同じく感性にハマりました💗








地中美術館公式サイト

いまは、予約制になっています。






今日は直島のとなりの、

豊島に来ています


めちゃくちゃ暑い💦


焼けしなないように😂

楽しんできます!


みなさまも

今年の夏を目いっぱい

楽しめますように😌🎐



今日もお読みくださり

ありがとうございます。