白馬へ向かう
その途中で、立ち寄る道の駅「中条」
以前は地元のお婆ちゃんが、灰の中で、昔ながらのおやきを作っていた。
数年前、このやり方は保健所が認めてくれないのでできなくなるんだ。とその女性が呟いていたっけ。
案の定、灰で焼くおやきをはなくなっていた。
だけど、ここで夕食の野菜と果物をたんまりと買い込んだ。
ここで販売されていた野菜に合う味噌も美味しかった。
何しろとても安い。
今夜のメインディッシュは野菜の素焼きだ。

道祖神の刻まれた石柱

岩岳へ

白馬岳を雲が隠す


ネズコの森を散策
きのこが多い

ネズコ=ヒノキかクロベ属
以前ここに来た時、「鬼滅の刃」と関係があるのかと、炭治郎の姿を探した。
話が飛ぶが、黒部ダムの名前の由来はクロベてこの植物から?
ネズコの森には当然ネズコがいっぱい


ミヤマママコナ



タマゴタケ

岩岳山頂レストランの地下は、アートエリア
部屋いっぱい、こんなアートが。

可愛い

宿泊は貸別荘、
野菜は件の道の駅で、
ジンギスカンはスノーピークで調達。
夜、星空を見ながら散策。
寝なくっちゃ
しかし、この夜眠れない。