今年の同窓会は琵琶湖を巡る旅
はじめは、安土城址
まず、びっくりだったのは有料になったこと。拝観料700円。
以前は自由に入れたのに、

天守跡目指して登り始める。
ふと、気づくと、さっさと上がってきたのは4人。
みんなどうしてるのかな、と下っていくと、息を切らして登ってきた。




前回登った時は、ここでコーヒーを淹れて琵琶湖を眺め、信長の見たであろう景色を想起した。







摠見寺三重塔

間近に見られるのが良い。

ここからの琵琶湖も見事。



次は近江八幡へ。
ここで、舟に乗ろうという声が上がったが、残念なことに、舟の営業時間は終了。

八幡堀をてくてく。

爽やかな水辺。紫陽花と花菖蒲が彩る。

白雲館 
明治10年に八幡東学校として設立。現在は市民ギャラリー

日牟禮八幡宮

旅の安全を祈願





ラ コリーナというところへ。
ここを推すメンバーが数人。
辿り着くと、高原のような風景が広がる。

ヨーロッパの田舎を思わせる建物。



ショップを抜けるとこの光景。
よくよく見ると、池には田植えがされている。
この土地は、元水田だったようだ。

ノンビリ過ごしていたら、あら大変!!
ホテルのチェックイン、夕食の予約に間に合わない。
大急ぎで、草津に。