5月11日、久々の奥多摩。
新宿発6:45のホリデー快速奥多摩に乗込む。混んでるかと思い、20分も早く来て席を確保した。それなのに、車内放送、人身事故のため大幅に遅れると。
それから、右往左往して、京王線経由で青梅までたどり着く。予定より1時間以上の遅れ。
行先を御岳山〜大岳山に変更。

そんなわけで、御岳駅下車。
駅に降りるやいなや、10数年前にこの駅で起こった出来事を思い出した。
山中で、ジーンズの上からお尻を蜂に刺された。ここまで来て、近くに薬局もなく困っていると、野菜を売っていたおばさんが虫刺され薬を貸してくれたこと。その後お尻は大きく真っ赤に腫れてしまったことを。

ケーブルカーに乗って御嶽神社を目指す。新緑が眩しい。

ヤマツツジと新緑のコラボ。

神代ケヤキ

御嶽神社の階段を登る。

境内には、畠山重忠の像
鎌倉殿のキャスト中川大志の姿を思い起こす。

御岳山の山頂表示がここにあることを教えてもらう。
目立たない!!

遥拝所、三角お山が奥の院

綾広の滝

荒れ果てている大岳山荘
いつまで営業していたのだろう。

大嶽神社の狛犬、何故か正面を向いている。

大岳山山頂
今日はいい天気で大賑わい。

富士山もみえた。

この山域が東京都であることを実感

眼下に広がる町並み。ビル群は池袋?新宿?