日本時間22時近いフライトで、Honoluluに。到着したのは、4月21日午前10時過ぎ。
長い1日の始まり。
コンドミニアムに荷物を預けて、Honolulu美術館に、

様々な展示がある。収蔵は幅広い、ジャンルも年代も。

ポリネシアン的

オブジェ
どこかで似たような感じの絵を見たような気がする。

青空と赤い花

ブリキの廃材でできているオブジェ

目を引く花々

彫像に見入る



2時間ほどでは見きれない。
お腹も空いたし、疲れたし。
昨日から19時間+13時間起きている。(飛行機の中で30分ウトウトしたけど)
もう限界。
お腹も空いた。
だけど、店がない。
おまけに脚が痛い。スニーカーなのに。こんなの初めて。(後で、友人が言うには、長いフライトで脚がむくんだんじゃないのとのこと。)
HAWAII州庁舎のことを友人はしきりに語るが、消化しきれない。

アンドリュース大聖堂
日曜日の午後、扉が開かない。
ステンドグラスも見られない。

はっきり言って、教会よりも何か食べたい。座りたい。
カメハメハ大王の像まで、たどり着きホッ。
バス停も近くだ。

もう限界、
ここまで食べることのできる店無し。あっても時間帯が悪く閉まっている。
バスに乗り、カラカウア通りに戻る。
バスの中では、欠伸の連続。
コンドミニアムに戻り、ゆったりと。食事をすると元気になった。
ここで眠ると、時差ボケが解消しないので、
夜の街に繰り出す。