登り初めは宝篋山今年の登り初めは1月2日。宝篋山息子ファミリーと。最年少4歳、大丈夫かなあ。かすかにスカイツリーも。関東平野を臨む。霞ヶ浦が見えてきた。下浅間神社の祠山頂から筑波山を臨む。光る霞ヶ浦、ひろーい。忍性の像、律宗の僧ハンセン病や生活困窮者を助けたらしい。下山は極楽寺コース沢に沿って下る。渡渉も何回か。何故極楽寺なのかなあと以前から思っていたが、忍性さんが極楽寺だからなのだろう。同行の一人は、極楽寺コースなのに、ちっともゴクラクじゃ無いと。急坂です。宝篋山のコースが表示されている。山口コースのみ歩いたことがない。次回は山口コースにしようかな。山頂を見上げる。初登り、無事に全員完登。