本日はちょっと風が冷たいけど、いい天気。
六義園までぶらっと。

途中で、護国寺にも立ち寄って。

こんなところに富士塚。
音羽富士塚
登山口に富士道と示されている。

一合目

9合目

登頂

音羽富士山頂からの眺望

不老門を見上げる。

待ちかまえているのは大仏。
筑波山(現筑波山神社)から持ってきたもの。

多宝塔

本殿に入ると、撮影はできないが、中に入って仏像、仏画などなど見学。

そこから不忍通りをひひたすら歩く。上ったり下ったり。

冬枯れの六義園
けやきがお出迎え。

ヤブツバキ

この枝垂れ桜が満開のとき、今年こそは愛でたい。

松のお手入れ中。一つ一つ葉っばを剪定。

池の向こうの、妹山、背山。

蓬莱島

冬囲い越しの蓬莱島

青空と

白いツバキ

池に張り出した見事な松。

植木屋さんが剪定協議をしているのかしら。


桜の幹越しの紅梅。

紅梅は既に終盤。

六義園の池は水を入れているのかしら。今日は干上がっているところも多い。



白梅


藤代峠から

ここまでの歩行距離約9km。

次回は桜の頃かな。