朝のお散歩は古城歩き。
先月東北新幹線の車内にあった冊子に紹介されていた飯山城址。上杉謙信の築城だという。

まだ、紫陽花がいい色。

再建された城門。

上がっていくと、千曲川。

本丸に葵神社が鎮座。
御紋は三葉葵

狛犬




城にはお堀があったと宿の女将さんが話していた。
「古いものは失ってからその価値に気づくのよね。」と。
埋め立てられて、小学校の建物などが建てられたようだ。

飯山の街、お寺や仏壇通りもある。
かつては千曲川の水運で大きく発展していたようだ。