日光刈込湖、切込湖に行ってみたいと思いつつなかなか実現できなかった。
本日は、日光湯元スタート。硫黄の匂いがたちこめる湖岸。

夏空が広がる。

大きなカツラ

巨木が多い。

この岩が素晴らしい。岩のあちこちから水が滴る。名前はないようなので「しずく岩」とでも命名しよう。


ポタポタと水滴が次から次へ。

刈込湖、絵のような光景。全面青空になるのを待ったが、それは叶わなかった。青空のもとの湖面は素晴らしいらしい。

湖岸は苔むした岩岩。

こちらはスギゴケ。

左が刈込湖、右が切込湖
連結部分。連結湖というらしい。

美しい森

足元に冷ややかな風。風穴だ。

涸沼

山王帽子山かな。その麓に広がる草原。

お花はヤマアザミしかみられなかった。

この緑の世界を堪能したかったが、黒雲。危ない!!

急いで山王峠まで上がると雨ザーザー。辛うじてアストリアホテル前まで辿り着いた途端に、雷音混じりの豪雨。
やぁ、セーフ。