3月最終の雨の日曜日、宇都宮から佐野市方面に向かって、国道293号を走っていた。すると、ピンクの濃淡で染まった山が見えた。まさに桃源郷て感じ。近くに「大柿花山」の看板。
この名前を心に留め、家に帰って調べてみると植物園らしい。
是非、訪れたい。
と思い、本日実行。
駐車場から美しい。
無人の小屋に500円の入場料をいれ、中に入る。
庭の掃除をしていた男性がいた。その方が、ここの主の大出さんらしい。(後でわかったことだが。)
入り口から、興奮してしまった私。
あまりにも美しくて騒いでいると、「黄色いカタクリが見頃だよ。この先に、たくさんあるから。」と。
キクザキイチゲ

ここは中世の山城跡を利用している。荒れてた里山をこのような植物園に作り変えたようだ。
山の上には、アオダモが花盛り。

チゴユリも群落に。

清々しい

ここに来られて良かった。また、季節を変えてこよう。