田尻尾根入り口から。
登山口入り口がわからなくて、暫しウロウロ。

季節は秋に。すすきの花。

天神平まで歩くのは初めて。

オオカメノキにも赤い実がびっしり。

ロープウェイが動き出した。見上げると谷川岳が聳える。

斜面に、ソバナが咲き乱れて。

ヤマアジサイが見頃。

標高を上げるに連れ、谷川岳が大きく見える。

やっと、天神平。シモツケソウの紅がお出迎え。

双耳峰がくっきり。

右手に目を移すと、笠ヶ岳、朝日岳、白毛門が目の前に。

天神平駅から熊沢避難小屋までのルートから。谷川岳がだんだん大きくなる。

熊沢避難小屋
この先は、岩ぽいルート。

ミヤマコンギク

シモツケソウ

ハクサンフウロとシャジンとシモツケソウが寄植えのように。

茂倉岳まで行く予定だったのだが、ちょっとしたハプニングがあり下山することに。
下山はロープウェイで。コロナウィルス対応のため、ロープウェイは長蛇の列。
下まで降りると、大雨に。
今回は、山景色も花々も満喫。