お天気も良い。今朝は朝食を持ってウォーキング。
花見川を下る。
鮮やかなピンクのツツジ。
何という種類かしら?

アイリスも満開。

このルートはソメイヨシノが咲く頃にのみ来ていた。
本日は、あんまり期待していなかったが、春の花々があちこちに。
土手の八重桜もいい感じ。

弁天橋までやってきた。新緑が見頃。

ここから、未舗装のサイクリングロード。

ウラシマソウ発見

太陽の光が川面を照らす。



本日のゴールは花島観音
お寺の下の公園で、コーヒーを淹れてブレックファースト。
桜の季節はいつもにぎわっているが、今日は静か。

復路はほぼ同じ。
弁天橋から花見川の逆サイド。
元池辨天宮
元のお宮は川の中にあったとか。

小さなお宮なのに、立派な土俵がある。

勝田川を渡る。花見川との合流点。


京成電鉄の鉄橋に近づくとお花がいっぱい。
市民農園のような畑が続き、土手には昭和ぽい草花が咲き乱れる。
矢車草

ムラサキカタバミ

ハナニラ

八重桜満開

菜の花と矢車草のコラボ

マーガレット

シバザクラが見事。

ピンクの矢車草

オルレア

ポピー畑


ネモフィラ


オルレアとムラサキカタバミの共演

いつものルートに戻ってきた。
本日の歩行距離18kmを越えた。

家の近辺に、ほのぼのできる散策コースがたくさんあって幸せ。