年末年始、今回は来客の予定なし。
おせちも殆どほんの少しだけしか作ってない。
掃除は普通の掃除だけ。

あまりにもあたたかな日差しに誘われて氏神様にお参り。


あれ、大きなスダジイが折れている。(台風15号の被害かしら、8月末から訪れてなかった。)
この幹狐の形に見える。
この神社の由来はキツネ。
因縁を感じる。

このスダジイの近くから太陽を
眺めるとあら、金星(かな!)もくっきり。

一年の無事を感謝。
氏子の人たちがお正月に備えて働いていた。

大銀杏もお正月の準備OK,

何か焚き上げているのか、ただの焚き火か。煙がたなびく。

川沿いに下りていくと
紅葉した桜。

同じ木に、冬桜の花。

こちらはソメイヨシノの紅葉。

陽だまりに猫ちゃん。ノンビリ日向ぼっこ。


枯れ枝越しにおひさまを眺める。

快晴、青空を映した川面。

川辺にレンギョウの花。

牧草かな。青々した草。

サイクリングロード、
傍らの公園には外国人の家族が目立つ。

川越しに駅前のマンション群を臨む。

あら、たんぽぽ。
ロゼット状の葉の中に短く茎を伸ばして。

イモカタバミ。ムラサキカタバミとそっくり。見分け方は花の芯だって。

あたたかい日差しにさそわれて、一年の締めくくりのウォーキング。

みなさん、良いお年を❢