先週見頃を迎えていなかった巾着田を再訪。
始発電車で、あたりは暗く鋭い三日月。
今日が山旅でないことが悔やまれる。
今日は、大丈夫と確信する。
巾着田、入場料が必要らしいが早朝のため係員がいない。
園内には、立派なカメラを持った方々が、朝日の当たるベストポジションには群がっている。
高麗川にアオサギ発見。
白いの少し。
園内は屋台が沢山並んでいるが、全て閉じられたまま。日中はさぞかし繁盛しているのだろう。
7時頃、園内を後にする。駐車場に車が次々と入ってきた。
その後、私は高句麗王若光にまつわる高麗神社、聖天院を探訪(次のブログに掲載)した。その帰り10時前に高麗駅に向かって行くと、続々と駅から曼珠沙華目当てであろう人々が流れてきた。
今日は、相当混み合うのだろう。
今朝会った聖天院の方の話では今年の彼岸花はまだ三分咲くらいだという。満開になると見事に真っ赤に染まるという。
蕾の花も数多かったが、私は十分に満足。早朝の巾着田は素敵だった。