リタイア後、恒例となった佐倉城址公園のお花見。
例年に比べて人が少ないように思えたのは、気温が低いせいかしら。
昨日の上野公園は満開だったけど、佐倉はまだ七分咲きくらいだろうか。
どこも、お城の桜は美しい。
オオシマザクラかと思いきや、あの香りがしない。
本丸の上から、対岸の桜を見下ろす。
ここも、私の好きなスポット。
青空があると、桜の花は百倍美しい。
濃いピンクの花は、オオカンザクラ
足元には、スミレが群生。
ムラサキケマン
ニリンソウが植生している姥ヶ池近くを様子見に。
やっぱり、咲いていた。
ここの、見逃してはいけないポイントは、国立民族博物館内部からの屏風絵のような桜。
今日も、さくらさくらで満足。
今年は、まだまだ、桜の花が楽しめそう。