今日は手抜きの登山というか、ハイキングの八幡平。長いコースも有るが、この後連チャンで3座あるので軽く流すことに。

頂上バスターミナルのある駐車場から。
今日も晴天。
中国人の観光客が多い。
ここは、岩手県と秋田県の県境。

登山道というよりも、ハイキングコースは整備されている。

八幡池の周りを歩く。

木道もとても綺麗で新しい。
外国人を呼び込む為に整備しているのかなあなんて考えてしまった。

池に映る景色が素晴らしい。

この植物何かしらと思って、帰りがけにビジターセンターに立ち寄ると、高山植物などの写真が展示されていた。
これは、ミヤマホタルイ

池が点在。ここも、お花の咲く季節に訪れたいところだ。
今は、秋景色。

陵雲荘という避難小屋。トイレ有り。

ここが頂上。眺望なし。

かわりにこの展望台。

ここで、コーヒーを飲みながら、岩木山や八甲田山などの山並みを眺める。
東北の山、殆ど名前がわからない。

めがね池や鏡池を通りゴール。
本日の歩行距離、およそ5.5km,