先週、公民館の連続講座の一コマで、紙製の籠作りをした。

因みにこの講座、いろんなことをする。
第1回は、カーリング、但し、氷上でなく床の上で。
2回目が、籠作り。
あまり気乗りがしなかったが、やり始めたら結構熱中してしまった。
材料は、不要なチラシ。
これを、8号編み針を芯にクルクル。
{DBA2BFA3-1736-4108-9C81-E3B76221ED3C}

こんなものを沢山用意する。
{A32B77C7-10EB-43B1-8A27-9CA4AE5D2928}

(講座中撮影をわすれ)

私はこの棒を、平らに潰してして編んでみた。
丸いまま編むと、藤みたいな感じになる。

編み上げたもの。
{97A89D7C-BB61-4C8C-892A-4D369609EBBB}

家に持ち帰り、週末そのまま放置していた。
ふと、見本はスプレーをかけて色をつけていたことを思い出し、家にあったもので色付け。

{F8845140-720C-4D21-A78F-23075E3A8459}

{C414DA79-6B19-4541-9A39-18FDDF4C058F}

あら、なかなかいい感じ。
チラシで作ったようには見えない。

材料はタダ。
いくつか編んでフラワーアレンジの籠にしようかな。