あけましておめでとうございます。
いつも、ブログを読んで下さってありがとうございます。
我が家は新年会。メニューは

お酒はこれ。限定なんだけど、うまい‼️
八海山も飲んだけど、断然こっちが美味しい。
{FBC026E7-4E9C-4D75-9548-112010E69232}

オードブル
{4B704C9E-ABFD-4DB5-B1A3-BB806EE34F61}

{02658EA7-4D3A-4A45-809A-501727504122}
ごぼうとベーコンの昆布巻き。ベーコンの昆布巻きは初めてつくりましたが案外いけます。
昆布は利尻昆布。
里芋は白煮。これも我が家の定番。
きんぴらごぼうの人参は和物。
食材にはこだわってます。

{68DFF719-F1DE-4F09-A8D4-20E7ED21F593}
我が家の子供達は都会に住んでいて、フレッシュな野菜に飢えているので、野菜メインに。
蕪の柚子風味。
人参と大根のなます。
大根の梅酢漬け。因みに、梅酢は自家製。酢で50%に割ってあります。砂糖を少々加えて。

{3DB5ABD8-F540-4051-BB66-CB8150727B12}
このレンコンは我が家の定番。

風呂吹き大根、柚子味噌添え、
柚子は昨日友人からフレッシュなのを頂いたのでそれを使用。
{74AD6285-C041-43B0-8625-02A62D8A9535}

{452707D5-512D-4061-B70F-B16EB500FF8D}
刺身鯛、イカ、サーモン、中とろ、ハマチの5種盛り

海老アヒージョや上沼恵美子の簡単御節でやっていた、すスペアリブの中華風煮込み。ちっとも簡単出なかった。量が多いからかしら。
写真をとりわすれたのは不覚。
海老のアヒージョはニンニク風味で、かおりだけで食欲増します。
準備に2日かかりました。
食べるのは一瞬。
久々に9人という人数。
食べる人が多くなると、俄然料理人になりきります。

あっ、蒲鉾や伊達巻サービスするの忘れてた。
夕食かな。

今年もよろしくお願いします。