「オーストリア料理ってどんな感じ?」


これ凄くよく聞かれるので... 


引っ越しする前に最近食したものをご紹介したいと思います


早速スタート飛び出すハート




△アスパラ - 今が旬ですね。オーストリアドイツ共に有名で、毎年何度も食べます。バターとレモン果汁で作られたソースがポイント食いしん坊なのでハム付きにしましたお願い



△ブラーテン - 牛肉や豚肉で作られたもの等色々な種類がありますが、これはおそらく牛豚ミックスひき肉からでハンバーグ風でした。マッシュポテトと。


△プンシュクラプフェン - プンシュという伝統フルーツカクテルのケーキ。オーストリアのケーキは日本と比べるとずっしりしていて甘い!コーヒーやエスプレッソによく合います。



△白身魚フィレとチーズヌードル - ヘビーだけど美味しくて、ビールが進みます。オーストリアはワインと共にビールも美味しいんですよ〜



△仔牛のシュニッツェル - これでも控えもサイズで、通常はもっとどデカいです。それでも平らにした肉且つ脂身も少ないので、ペロッと食べられちゃいます爆笑



△鹿肉ロースト - オーストリアでも肉といえば牛、豚、鳥ですが、ジビエは鹿やイノシシが有名です。



△オーストリアならではのペストリー - 4月に水口ゆみさんのMV撮影の編集をうちでした時、ゆみさんが持ってきて下さいました。


上から、オーストリアといえばの果物マリレのケーキ・シナモンシュニッケ・モーンシュニッケ・トプフェン(さっぱりさせたチーズ)シュトゥルーデル・アップルシュトゥルーデル。


みんなで食べると更に美味しい〜ゆみさんありがとうございましたラブラブ



△ベーカリーサンド - ベーカリーへ行くと、個性豊かなパンで作られたサンドイッチが並んでいます。車を持つ前は、特急電車の中サンドイッチとカフェラテを持って旅行するのが鉄板でした!



△フライドチキンサラダ - 大体パンプキンシードオイルと酢で作られたドレッシングがかかっています。他の食べ物よりはヘルシーで(笑)美味しくてよく食べますドキドキ



△ベトナムフォー(番外編) - 日本食も食べますが、オーストリアベトナム料理はその他アジア料理の中でも比較的お財布に優しく、所々にお店があるイメージです。たまにはこうして胃腸を休ませないとねウインク



以上、最近のオーストリアでのお食事でした飛び出すハートまた遡って他の食べ物も色々投稿したいなぁ。食べるのが好き過ぎて、写真い〜っぱいあるんですよね泣き笑い


乞うご期待です!