私はドバイ看護師試験に合格したのですが

NCLEX(アメリカ看護師国家試験)

とそっくりでしたひらめき


しかも、割と簡単で過去問

も出回ってるので

それを利用して解説する

講座を用意しましたニコニコ


ドバイで看護師になる方法に

ついては詳しく解説はしません


でも、がっつり看護英語を勉強

したい方はどうでしょうか?


ちなみに全5回で9800円で

こんなに勉強できてお得だと思います

海外で看護師したい方は是非!指差し


ドバイ看護師試験講座:全国5回


KENNY&YURI港日夫婦カナダ生活


【HIS】旅行プログラム


————————————————————


たった25時間の講座でNCLEX(アメリカ看護師試験)に続々と合格者が出たのはなぜか?

2021
7月に開講したNCLEX看護英語塾ですが、すでに多くの方が、圧倒的に素晴らしい結果を手にしています(まだ開講1年も経っていないのに北米RN看護師9名+カナダ准看護師1)その理由は、日本とカナダ、ドバイで看護師免許を持つ看護師が日本語でわかりやすく教えてくれるから。勉強をしていてわからないところは講師に質問し放題。会員限定オンラインサロンでは、北米や世界で活躍する看護師との交流会のアーカイブ動画や、NCLEXや北米の看護情報が満載、レッスンでカバーできなかったトピックを解説した動画も何度でも視聴可能。また、売り上げの一部をCovenant House Vancouver(北米最大の若いホームレスを支援する団体)Japan Heartに寄付するので、勉強することで社会貢献もできます。


申し込みは
NCLEX看護英語塾


【合格者みさと丸さんの声】カナダON州でRNになる予定

基礎から応用、重要ポイントを日本語でわかりやすく説明してくれる+インプットしやすくまとめられたパワポのおかげで、受講前は医療英語がよく分からないレベルだった私が、受講を始めてからUworld を何も見ずに解けるレベルまでいきました。
詳細はみさと丸さんのnote

【合格者あかねさんの声】アメリカでRNとして勤務中
多分他のエージェントとかが主催していたら軽く数十万円はとる内容だと思います。
私が看護英語塾に入ってよかったと思った3つのこと
続きはあかねさんのブログ
あかねさんのブログはアメリカで看護師になりたい方に有益な情報がたくさん書いてありますので一読お願いします。


NCLEX-RN(米国看護師国家試験)」対策コースの目安はTOEIC730点、英検2級程度以上になります。

【講師】中田ゆり:
1982
年東京生まれ。東京厚生年金看護専門学校2014年卒業。人間総合科学大学学士取得コース2021年修了。
2018
年カナダへ移住。2021NCLEXに合格し、カナダニューブランズウィック州RN(正看護師)免許取得。州最大の病院の脳外科・脊髄脊椎科に勤務。バンクーバーのあるBC州の外国人看護師試験を日本人で初めてパスする。
ドバイでも看護師免許取得。現在アメリカニューヨーク州で免許登録を申請中。