本日は天気良く、花粉も激しく飛ぶ春の日ですね。

 

外に出ても暖かいので、今日は午前中家族3人でお出かけしました。

 

市内の運動公園でお散歩して、疲れたのでカフェのテラスで一休み。

 

 

それからお買い物して近所のいきつけのカフェにてランチです。

 

 

ゆりちゃん、今日は色んな人に可愛い💕と話しかけられ、急に触ってくる見知らぬ人に怯えたり、近づいてきたお爺さんに泣いたりと、相変わらず人見知り発動していました。

 

今日もまったりとした日曜日を家族と過ごしました。

 

さて、本日のテーマ、ワンオペ育児でのお風呂のお話。

 

最近、ゆりちゃんと一緒にお風呂に入っていて、椅子に座らせて待たせている間に椅子から抜け出す、という困りごとがありました。

 

詳しくはこちら。

 

 

そこで、新しい椅子を買いました。

 

 

 

これ、買って正解でした。

座らせたらこんな感じ。

 

 

乗せたり降ろしたりするのが慣れるまで大変でしたが、実際座らせると全然抜け出せないし、アンパンマンのオモチャがついていて、夢中になって遊んでくれました。

 

おかげで、以前より落ち着いてお風呂に入れることができるようになりました。

 

椅子の角度が変えられて2ヶ月頃から使えるようで、はじめからこのバスチェアを買っておけばよかったと後悔です。

 

ワンオペ育児でお風呂は戦争だと思いますが、参考になれば嬉しいです。

 

それでは本日も良い週末を。