サロン集客アカデミー主宰
三上ゆりなです。
『人生は
思い通りにならないもの』
そんな風に
諦めてしまっていませんか?
スラムダンク(古?)
の安西先生も言っていますが、
『諦めたらそこで
試合終了です。』
思い通りの
人生にならない原因は、
【ネガティブな思考と感情】
にあるそうで。。。
これらをあっという間にリリースし、
自分の人生を好転させる方法を
友人で同じ名前の
白石由利奈先生が
無料で公開しています!
>>
https://lead-sh1.com/l/c/BYSE679u/ligYmyoU
※無料視聴は
7月6日 23:59まで
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
LINE@とメルマガで
配信する内容はどう変える?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
昨日まで
読者さん限定価格で
再販していた
『オリジナル商品作成の教科書』
を
購入頂いた皆様
ありがとうございました。
年末のバージョンアップ後でも
今回までに購入した方は
無償でバージョンアップ版を
配布予定です。
バージョンアップを
楽しみにお待ち下さいね^^
さて。
本日も
読者さんから頂いた質問に
お答えします。
個別での
返信はしていませんが、
こちらの配信に返信の形で
質問を頂ければ、
配信の中で
頂いた質問に
回答させて頂く事が多いです。
さて、
表題の
『LINE@とメルマガで
配信する内容はどう変える?』
についてですが、
結論からお伝えすると、
変えても変えなくても
どちらでも良い
です。
どういう事かと言うと、
個々の状況に合わせて、
使い方を変えれば良い、
という事です。
そもそもの
メルマガとLINE@の
大きな役割が、
・お客様に忘れられない事
・お客様と価値観の共有をしていく事
なので、
まず、
配信内容の前に、
メルマガとLINE@で
一番大切な事は、
『定期的に配信をする事』
です。
未来、既存のお客様との
接触頻度を高める為ですね。
接触頻度が低く、
こちらの事を
忘れているお客様に
ある日突然
どんなに内容の良い
メルマガや
LINE@を配信しても
ほとんど効果はありません。
とっても大切なので、
何回も書きますが、
最優先すべきは
定期的に配信をする事です。
『定期的に配信をしている』
という前提で、
メルマガとLINE@の配信を
変えるかどうか?
という
話ができるようになるのですが、
私のオススメとしては、
初期の段階では
内容は全く一緒で良いです。
ただ、
同じ内容を
同じ日に配信するのではなく、
日付をずらすくらいで
全然良いと思っています。
なぜならば、
メルマガもLINE@も
続けられなければ
意味はなく。
(続けられない人が多いので、
続けられる人が
結果として残るのですが。)
続ける為には
ムリをしてはいけないと
思っています。
(私がムリすると
続けられない性分なので)
なので、
まずはメルマガとLINE@の
内容は同じで構わないので、
定期的に配信をする事を
目標に運用されると
良いかと思います。
その上で、
メルマガとLINE@の
運用の優先順位を
以下に書いてみますね。
①定期的に配信する
②配信を続ける
③LINE@でアンケート等の
お客様の反応を取る配信をプラスする
④メルマガで
オフィシャルなお知らせの
ウェイトを多くする
それぞれの内容を変える事は
継続的かつ、
定期的な配信が
出来てからでOKです。
さて、
ここまで書いてですね、
『メルマガと
LINE@と
内容が一緒な事が
お客様にバレたら
どうしよう?』
と、
思っていたりしませんか?
それはですね、
バレて良いんです。

(いーんです!)
というか、
心配だったら、
先にバラして良いです。
なぜならば、
LINEの方が読みやすいお客様、
メールの方が読みやすいお客様
それぞれいますので、
配信時間きっかりに
正座して
両方から送られてきて
内容に目を通す人は
まず、いませんし、
そして、
メルマガとLINE@に
同じ内容を配信している事を
知っているのは
配信している本人だけです。
(バラさない限り。
でもバレるのが心配だったら
先にバラしてしまいましょう。
私はほとんど一緒です!!爆)
メルマガとLINE@の内容が
同じだと気付いてくれた
読者さんは
それだけあなたの配信を
注意して読んでいる事になるので、
その方は
あなたの大ファン、
あなたのサービス、
商品を遅かれ早かれ
購入して下さる方です。
配信内容が一緒だと
読者さんに知られても
特に何も
問題ないのです。
メールの方が読みやすい人は
メルマガを読んで頂き、
LINEの方が読みやすい方には
LINE@で配信をして、
お客様の読みやすい媒体で
お客様の読みたい時に
読んで頂けば良いのです。
メルマガとLINE@の
両方を
お客様が読んでいる事は
そうそうないので、
配信内容は
まずは一緒で大丈夫です。
◆まとめ◆
メルマガとLINE@の
配信内容は
まずは一緒でOK
(時間差で!)
最優先事項は
内容の前に
定期的な配信と
永く続ける事です^^
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
サロン集客アカデミー
コンテンツのご案内
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◇プレシャスサロン構築オンライン講座
http://fusui-nail.com/lp/lp001/?malmaga
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
編集後記
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
主人が娘(1歳8ヶ月)に
夕飯に出したシュウマイを
『ナイナイっ』
と
投げつけられる事案が
発生しました。
主人が泣く真似をした所、
娘がボロボロ
大粒の涙を流して
泣いてしまいました。
娘は
泣き顔も可愛いです。
現場からは以上です。
◆類似記事
皮フ科に学ぶ、お客様に伝わる言葉の選び方
どちらが良いの?アメブロvs自社ブログ
大好きなお客様だけを引き寄せる方法とは?
★無料メルマガ★閉店秒読みから
4ヶ月で月商150万ネイリストに!
運気と経営のヒミツがわかるメルマガ!
▼登録はこちら▼
