またパートのかたが急に辞めてしまった。
きちんと仕事ができ、親切で気のきくとてもいい子だったので、
様子がどうしてもおかしいとおもったので、
そっと何かあったのかを聞いてみた。
(本来わたしの役目ではない)
直接の理由は人間関係で、
おなじ時期に入った子とさいしょは仲良く仕事できていたが、次第に合わなくなって…、という。
合わなくて、というより、
小学生の子がいるので学校行事などでシフトに入れないことがあると、それが気に入らないらしく、陰口を言われるようになったと。
さらには、彼女たちのリーダーも、そっちの子の肩を持つようになり、最終的にそのことで気持ちよく職場で過ごせなくなり、辞めることにした、と。。
もしそうだったなら、
言ってくれていたら…というと、
職場で波風をたてると雰囲気を壊してしまうかとおもって、と。
波風、たててもいいんだよ。
だって、何ひとつ悪くない。
むしろ、
陰口をいう人や、
それを味方するバカのほうがよっぽど
わるい波をたててる。
職場で鬱になって出てこれなくなった子を
守れなかった管理職たちをみて、
もうここの職場に遠慮なく波風たてまくって
よい職場にしてやる!と決めた。
わたしはよい職場に変えていきたいので、
彼女のような、互いに敬意をもってひとと接することのできるひとに、長くいてほしかったです。
陰口、中傷、要らんわしょーもない。
台風はいやなものにおもうけど、
海の水をかきまわすことによって
水温を下げ、
海に済む生き物たちに栄養を送り、
地球をまもる作用となっているそうです。
大好きな能登で今度は
酷い水害が起きてしまって、
胸が痛んでたまらないし、
早くなんとかしてあげてほしいとねがっている前提で、
洪水は人災だと思うので、
台風が悪いわけではなく、
そこを間違えないマインドで在ろうとおもっています。