餃天堂@(東北)女子旅★ | まいにちがたからもの

まいにちがたからもの

ちょっとうれしかったこと、ちょっとむかついたこと、ちょっとかなしかったこと、ちょっとたのしかったこと・・・感じたことを思うままに書いてみます。

ここまで来るともう、
東北ではございませんが。


宇都宮の餃子で〆と決めていた。


食べログ1位のコチラへ。



宇都宮駅前すぐ。
並びました。


焼餃子と水餃子、
定番のセットにしました。
数は3&3などある程度融通ききますし、
ごはんもつけられます。


焼餃子は七味マヨで食べるのがオススメとのこと。
タレでもいただいてみましたが、
断然七味マヨ!


タレだと餃子に負けちゃってつける意味な〜い。


水餃子の緑色はほうれん草が生地に練り込まれたもの。


こちらはゆで汁と思われる器に、
醤油、酢、ラー油をお好みで入れ、
スープとしていただきます。


どちらも生地がモチモチなのが特徴的です。


以前宇都宮に行った際は、
みんみんで食べました。


1番よく食べるのは正嗣。
やはり定番感否めず。


栃木出身のお友達が最近のオススメと教えてくれた上におみやげもくれた健太餃子はこれまたすごい行列でした。


あとは帰るだけでしたので、
餃天堂では4パック家族にお土産購入。


宇都宮はいろんな餃子があって個性を楽しめるのがいいね。


もっと他のお店も知りたいです。