夫婦キャンプ①@オレンジ村キャンプ場★ | まいにちがたからもの

まいにちがたからもの

ちょっとうれしかったこと、ちょっとむかついたこと、ちょっとかなしかったこと、ちょっとたのしかったこと・・・感じたことを思うままに書いてみます。

新しいテントを買ったので、
どんな感じかお試しキャンプ。


こどもたちはおうちでゆっくり過ごしたいとのことで、
夫婦2人で。


行き慣れたオレンジ村キャンプ場へ。


テントはDODのカマボコテント。
これまでと設営のしかた全然違う。


軽いのにしっかりした生地。


ポールの軽さには特に驚きました。


一泊だけのキャンプは2度目。


夫婦2人だし、
簡単に。
火起こしから焼き方までこなす主人。


わたしは見てるだけ、
食べるだけです。
いや、
そんなことはない、
サポート係です。


スペアリブを食べつつ、
自然解凍した枝豆をお皿に。
↑解凍の特等席でした。


地物のしいたけが大きくておいしそうだったので、
焼いてもろた。
焼くものに合わせてお酒も変えます。


赤ワイン。
ということは、、、
焼き加減が最高なステーキ。


もう、
まな板のままでいいよね?


と言って、
わたしの動きは最小限。
今回は車をがっつり横付けして、
キッチン用具などは使うものだけ車の後ろドアから取り出していたので、
その時も片付けも楽でした。


イチゴも地物。
食べたくなった順に食べる方式。


まったりしてたら猫登場。
人懐っこくて逃げる気配もないので、
ちくわを与えてみました。
これ、
主人が火起こししてる間にぶっ刺して作っといたの。
冷蔵庫の余り物です(笑)


このあともタラタラ焼きながら食べながらおしゃべり。


夜へと続きます。