わたし、EXの活性繁殖牝馬は信用できないので
あんまり使っていなかったのですが、
枠が空いた関係で久しぶりに使ってみました。
使用した活性繁殖牝馬。
結果…
4シーズンの仔馬
5シーズンの仔馬
なんだかソックリなのが生まれました(笑)
とりあえず、見えていない持続はAの可能性が高そうです。
他のパラメータも立派に見せていますが
SSとSは下限ギリギリのように思います(実質SとA)
活性なのでSSSが出やすいメリットはあるのかもしれませんが、
SSSの裏側に内部値がある理論が正しければ、
SSSが多く出ても内部値は酷いことになっていそうです
データ取得のためもう1シーズン様子を見てみますが、
ちょっとこの繁殖牝馬は使い物になりませんね。
他のEX繁殖牝馬も似たようなものかもしれません。
そう言えば、持続だけわざわざ見えないようにしているのは
何故なんでしょうね。。