1月は重賞勝ち無し・・・ | ゆりあの競馬伝説ブログ

ゆりあの競馬伝説ブログ

※所属履歴:福島 ⇒ ニューマーケット ⇒ ヨーロッパB ⇒ 日本C

タイトルは他のブロガーさんから盗みました。

アーヴィングさんごめんなさい(笑)

 

2月2週時点の馬主ランキング

 

まだ5週しか経過していませんので

重賞を勝っている馬主さんは一握り。

そんなに気にする時期ではないと思いますが、

さすがにランキング上位にいて重賞勝利ナシは恥ずかしいので

早く1勝はしたいですはぁ~DASH!

オープンや5着以内の賞金で

せこく稼いでいるのがバレバレですし。。

 

今シーズンはスタートダッシュを決めるつもりで

準備していたのですが、

指数125の壁に当たってしまうレースが多く、

129で走ったのに130を出されて負けてしまったり

なかなか歯車が噛み合いません。

 

☆ここまでの重賞の成績☆

中山金杯 3着(125)
京都金杯 5着(124)
TCK女王杯 2着(122)
愛知杯 4着(123)
東海S 2着(129)
日経新春杯 5着(125)
川崎記念 3着(123)
AJCC 4着(125)
根岸S 7着(118)

 

あら、、

並べてみると意外と125に届いていないレースが多いです。

いつものことですが、あんまり感覚だけで

発言をしない方が良いですねあせる

 

とりあえず、前半戦の成績は3月5週をどう迎えるか?

で決まると言っても過言ではないと思いますので、

何とか上がり補正を持った馬を送り込めるように

ギリギリまでローテーションを工夫して頑張りたいと思います。

 

すでに上がり補正の無いビルガー君を

川崎記念に出走させたりしているのですが…

このレースは最初から3着の上がり補正狙いで、

目標は小倉大賞典の方でしたので、良しとします。

 

うーん、、

誰に言い訳してるんでしょう(笑)

 

 

さて、今シーズンの生産ですが、

全体的に好調で、もう終えることができました。

生産イベントのせい?かわかりませんが

他のブロガーさんの記事を見ても

好調な方が多いように見えます。

 

今回は全馬のキャプチャを取っている時間がなかったのですが、

連休中にデータを集計して

いつもの形式で公開はしたいと思います。

 

ただ、恐らく他のデータを公開されているブロガーさんより

繁殖牝馬の質が圧倒的に悪いので、

単純に仔馬のパラメータの平均は☆31.5でした!

というデータを公開しても

あんまり意味が無い気がしています。。

 

過去のシーズンも含めて、

繁殖牝馬の平均値に対しての+-の数字を出さないと

そのシーズンの傾向はわからないかもしれません。

 

ちょっと考えてみます??