2月2週現在の福島サーバの馬主ランキング

わたしが超暫定1位です

福島の上級者の皆さまはスロースターターが多いせいか
過去にも何度かあります。
いつもドバイの週あたりで突き放されてそれっきりになりますが、
なんかマラソンの最初の1㎞だけ飛び出す
目立ちたがり屋みたいで嫌だなぁ…
ということで付けたタイトルです

しかし、上級者の皆さまは何故スロースタートなのでしょう

皆さんアカウントはたくさん持ってますし
昨シーズンは馬主リーディング争いが
終盤までもつれこんだわけでもありませんので、
1月から普通にレースを使えると思うのですが…
生産に全力を注いでいるから?でしょうか。
わたしの場合、生産があっても
いつもより時間が1時間多く掛かる程度ですので
それほど影響が無いのですが。。
あ、でもJ先生のブログにて、下記のような指摘がありました。

う、、、確かに配合もそうですが、選別を適当にやりすぎかも。。
うちはなるべく生産した馬は育てる方針

などと言いたくなるところですが、
ホントに2年も掛かったら嫌なので
今後は迷ったら切る!を心掛けていきたいと思います。
早くもっと強くなりたいですし、
そもそもわたしは晩成生産の1年生ですので、
レジェンド級のJ先生の助言は
素直に受け入れたいと思います

そんなわけで、その後の晩成馬の生産は難航しています。
本日は4頭生産して4頭不採用という結果。。
GS対象レースを勝てるか?という目線で見ると
☆33~☆34くらいあっても
SSS1個や2個じゃ足りないんですよね。。

育成中のSSS開花は10頭に1頭くらい、
2つ開花なんてシーズンに1頭いるかどうかですので、
そんな低確率なものに期待して枠を1つ潰すのは
やっぱり勿体ないと思い直しました。
コクワガタの効果が切れる前に何とかしたいところですが、
そもそもキャッツゲイ会の留学期間がもうすぐ終わるんでした。
それまでに納得いく馬が作れるか…怪しいです
