おはようございます☀

昨夜23時過ぎに外に出たら、
月明かりで影が出来ました!
調べたら満月🌕は木曜日。
『フラワームーン』だそうですよ~💕


昨日の晩ご飯ウインク

ひねぽん(親鶏ねぎポン酢)

厚揚げと茄子のみぞれ煮

山芋梅和え

チョレギサラダ



久しぶりに買えた『加熱用まぐろ』

歩くにはスジをごそげてたたきに。

お父さんには竜田揚げ


歩くのん!


お父さんのん!



なめこ汁(豆腐入り)

私はなめこなしꉂ🤣𐤔



なんか、とっちらかってるてへぺろ

二人、別メニューだもん💦

🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹

📖 1冊の読書記録 📖


さとみさんから教えて貰った

黒川伊保子さんの『トリセツシリーズ』



~私たち二人の会話の一例~

溝掃除の土を入れる袋をポストで見つけたお父さん
お父さんこれ(溝掃除)、いつな?
お母さん知らんよ
お父さん知らんて、、、( ‐ω‐ )
お母さん私かて、今、見たんやから
(知るはずない)
お母さん紙、一緒に入ってなかった?
と、こうなる。。
お母さんまた、組長さんに聞いとかよ

普通はね、回覧板で案内されてる溝掃除。
うちは住民票がない家に住んでるし、
回覧板は住民票がある婆様宅で回るし、
組長はそちらで回ってくるから、
こちらでは回覧板は飛ばされてます。
(区費は支払ってますが)
話しは逸れたけど、この『トリセツ』では、

お父さん知らんか?
お母さん私も知らんから聞いとくわ
とか、

お父さん知らんか?
お母さん今年もそんな時期なんやなあ。
聞いとくわ。
『と言う返事なら、お互いイライラしませんよ』
みたいな事が書かれてます。
確かに、、、

でも、私の場合、
根本にはお父さんと話したくない』があるから、
なるべく言葉少なめに対処したい。
だから、このトリセツを実行するなら、
気持ちを20年ほど前に戻すくらいの努力が必要かも?
ちょっと難しい。。

~作中の一例~


『お義母さんにこんなこと言われちゃった』
おふくろも悪気は無いんだよ。
気にしなくても良い。
君もこうすれば良かったんだよ
なんて、言ってませんか?
結構やるじゃんオレ、公平で親切対応だぜ!
なんてタカをくくっていたら、大間違い!
たいていの妻はここで夫を見限る。
自分の味方じゃなかったと知るのである。


14年前かな?

初めて婆様に交渉を持ちかけて、

返り討ちになった時、お父さんは私にこう言った。

お父さんお前から行ったんやろ?

行かなんだら、おかんやて言わなんだわ

まあ、そうだけどさ(´―ω―)σ 


まあ、あちらも

おばあちゃん『最初から私は反対してたんよ』って

本音を言えて、すっきりしたことでしょう。

人生、いろいろですね💦


出来ることなら、

子育てもひと段落するんだし、

これからの人生、

なるべく穏やかに過ごしたいものです💕



今日も最後までお付き合いいただき、

ありがとうございました‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝

今からまた、歯医者さんの順番取り‬で~す💕

今日は良い日になりますように✨