こんにちは!
潜在意識と心理学を使って
「しなやかに・たくましく・笑って生きたい」
女性をとことん応援する
もとはし ゆりです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
もう受け取りましたか?
私はその横で
このブログ書いてます。
一緒にいるんだけど
お互いが好きなことして
ちょこちょこ会話しながら
ゆっくり過ごすこの時間が
楽だし落ち着く~
子どもたちが
小学生になって
だいぶん自分らで遊んでくれるから
私もこういう時間が持ててるけど
未就学児だったときは
こどもたちがいるから
自分の好きなことができないって
イライラしていました。
そして
こんなことを思う自分は
母親としてあかんと
罪悪感も持っていました。
母親は子どもの面倒をみなくちゃ
それが当たり前。
そうあるべき。
私の経験で書いてるので
今は違うかもしれないけど
お母さんが子育てに行き詰った時の
対処法ってほぼ書いてなかった。
相談ダイヤルとかあるけど
受動的というか
こちらから行かないと
解決の糸口が見つからない。
ネットに情報があっても
それも自分で検索しなきゃ出てこない。
私自身、一人目の時は
乳幼児健診で
保健師さんに話すのも悩んだ。
こんなこと言っていいのかとか
母親なのにって思われないかなとか
不安の方が大きかった。
でも
母親だって完璧人間じゃない。
感情や体調の不調で笑えない日だってある。
母親はいつも温かいまなざしで
子どもを見ているものとか
とんだ幻想だと思ってます。
なのに
それで苦しむお母さんが
めっちゃ多い!
それは
自分の母親からの刷り込み
世間の意見
周りの人からの評価
自分自身の思い込み
たくさんの要因から
作り上げられています
でも、それって
大多数の価値観で出来上がっているものだったり
それこそ
個人個人の経験で出来上がった認識だったりする。
そんなものより
自分は、どう子どもに向き合っていくのか
子どもとどんな親子関係を築きたいのか
そこを大事にしていれば
周りの意見に左右されることも
減っていくんじゃないでしょうか?
そして
弱音を吐くのは悪いことじゃない
弱った姿を見せてもいい
子どもがかわいく思えない時があっても
全然おかしくない
親はいつも完璧じゃない
親だから、親のくせにという考えはいらない
辛いときは助けを求めていいんです。
周りはそんなことないのに
私だけこんなにしんどいのは
私がちゃんとできないからとか
自分を責めなくていいから
自分が一人目の育児で
ノイローゼ気味になったときを
思い出して書きなぐってしまいました。
今から10年ほど前ですが
育児書や聞いてた話と
全然違うやん!と
ぐったりしていた時の
絶望にも似た感情は
今でもありありと思い出します。
赤ちゃんはほとんど寝てるとか
授乳は3時間おきとかね。
長男は30分おきに授乳だったよ
思ってたんと違う・・・と
子育てをしんどく感じるなら
家族やボランティアや行政を頼ってほしいです。
産後ケアやサービスも利用してほしい。
助けを求めることは
恥ずかしいことでも
親失格の烙印を押されることもありません。
自分を守るため、子どもを守るための
ひとつの選択です。
思考チェンジのきっかけが欲しい人は
まず無料メール講座、試してみてください
↓↓↓
悩みすら味方にできる!
自分の人生をガッツリ楽しめる人になる
無料7日間メール講座を始めました
人に振り回される苦労からサヨナラできて
毎日の生活が楽しくなります。
さらには、人生の目標もできちゃいます。
今なら4大プレゼントつき!
詳細はこちら↓