認めざるを得ない地頭論キョロキョロ


我が家は小2女子りん子と小5女子ゆん子です。


小5姉ゆん子が塾に入る小3のタイミングで妹りん子も年長で入塾しました。


妹りん子は小学校準備の為で、姉ゆん子のついでに入った感じです。


が、


妹りん子はメキメキと成長し、小1で小4まで進んでました不安


姉ゆん子と一緒についでに受けた模試では偏差値71びっくりマークあせるあせるあせる


ただいま小2。


将来の夢、獣医師。


しかも、AIMを長年研究されている宮崎徹先生を崇拝している様です。(TV番組で視聴してから虜に)


お誕生日プレゼントは猫の解剖生理学の本が欲しいと…


大好きな図鑑や化学系の漫画を毎日読んでおります…


姉ゆん子に手がかかり過ぎていて、妹りん子は、まだ小2だし、放置しておりますが…


姉ゆん子に教えている内容を隣で聞いていて。


気付けば、和差算や植木算…理科…


姉ゆん子よりできる様になっていました汗

(姉ゆん子、基礎の基礎からやっているので妹りん子にもわかりやすかった模様)


姉ゆん子が問題を解いている時に隣でお絵描き…

じゃなくて、メダカの雄と雌の違いを描いていました。それを見て、姉ゆん子が問題を解くという…汗汗汗


妹りん子と2人の時に、真剣に

「お姉ちゃんは頭悪いの?」

って心配して聞かれました叫びあせる


同じ物を食べて、同じ様に育ててきたのに、何でこんなに違うんだろう…


母、心が病みそうです汗汗汗


性格でしょうか?早期教育でしょうか?

やっぱり、脳の発達🧠でしょうか…


2人を観察してわかった事は、


①勉強するよーと言うとすぐ問題を解き始めるのが妹りん子。姉ゆん子は、鉛筆を削ったりトイレに行ったりして、なかなか勉強を開始しない。


②算数でも理科でも、まずは、絵や図を書いてから考えるのが妹りん子。常に鉛筆が動いてます。

姉ゆん子は、鉛筆が止まっていて、じっと考えている。


③漫画でもピアノでも勉強でもやり始めたら長時間やるのが妹りん子。姉ゆん子は、もって10分。すぐに手遊びやトイレに行ったりお菓子を食べたり落ちつきが無くなる。


④テストで間違えた問題があると悔しいし気になる妹りん子。テストの点数が悪くても、「まぁ何とかなる」と、何故か落ち込まないのが姉ゆん子。ある意味メンタル最強。


⑤解き直ししても何回も同じ問題を間違える姉ゆん子。解き直しをすると、答え覚えてるから新しい問題にしてほしいと言う妹りん子。



これが、N40付近をウロウロするタイプとN60以上をとるタイプとの違い…



母、辛い…