胃腸の具合が悪いときの

消化のよい食べ物です

 

 

水や麦茶などの水分

 

食べられなくとも、水分補給は大切

しっかり飲むようにしてください

 

 

スポーツドリンク、ウイダーインゼリーなど

 

何も食べられないときは

ここからはじめるのがいいかも

 

 

うどん、おかゆ(そばはNG)

 

スーパーやコンビニのお弁当売り場には

うどん+天つゆ+天ぷらなどの

具のセットがありますが

てんぷらうどん、きつね(油揚げ)

うどんは消化が悪いので

避けたほうが無難

 

しいたけとかまぼこが入っている

「しっぽくうどん」は

しいたけなどのキノコ類も

消化が悪いので

食べないようにします

 

大根、ニンジンなどの野菜と煮込んだ

「煮込みうどん」や

「うどん+天つゆ」のみの

シンプルなものがおすすめ

 

 

 

 

 

 

 

バナナ、りんご

 

りんごは皮を剥いて食べるようにします

すりおろしりんごにしてもOK

 

 

豆腐

 

お豆腐のおみそ汁などおすすめです

 

お豆腐をそのまま食べるなら

熱湯でさっとゆでてから

ポン酢と一緒に食べてもよさそう

 

 

 

 

 

 

わかめは消化が悪いのでNG

 

 

 

茶碗蒸し

 

中にいろんな具が入っているので

消化の悪そうなものが

入っていたら取り除くようにします

 

 

温泉卵(生卵はNG)

 

 

 

蒸しパンやカステラ

 

蒸しパンはクリームなど入って

いないものを選ぶようにします

 

クリームには脂質が入っている

ため胃の負担になります

 

 

懐かしのたまごボーロ

 

 

プリンやゼリーなど

 

冷たいものは胃腸に負担が

かかるので

冷蔵庫から出して

しばらく時間をおいてから

食べるようにします

 

寒天は食物繊維があるので

できたらゼリーがおすすめ

 

 

サラダチキン(鶏ささみ肉)

 

これは消化のいい食べ物と

されているものの

ある程度普通の食事に

戻ってきてからトライするのがよさそう

 

胃腸の具合が悪いときは

消化吸収する力が低下しているので

消化の良い食べ物を

加熱してあたためて、よく噛んで

食べるようにします

 

野菜に関しては大根、にんじん

白菜、キャベツ

じゃがいも、里芋、長芋などが

消化の良い食べ物とされています

 

自分で調理するときは

これらの野菜を細かく刻んで

豆腐などと煮込むのがおすすめです