我が家は父が次男坊の分家ゆえに、お墓がなく、この度新しく建てる事になりました。

先日、石材屋さん(墓石屋さん)と色々と打ち合わせをした時、墓石に彫る家紋を尋ねられました。


私「家紋?すみません。分からないので、本家に確認して後日連絡しますあせる

家紋に無頓着だった私。意識した事は一度も無かった!

エラく恥をかきました滝汗



改めて、初めて知った家紋↓



丸に十字。

変わってるなぁ。




石材屋さんに早速報告すると、

「山口県には珍しい家紋ですね。

島津家の方なんですね」と。


先祖は武士だと聞いてましたが、島津家とは、初耳でしたポーン


ネットで調べると、確かに島津家の家紋で間違いない。







後で、母親に話すと、

「そうだよ。うちの家は元々は九州の出で、島津家の分家。
お金はないけど、家柄だけは良いと、婆ちゃんが言っとった」と。


ご先祖様は、山口県の瀬戸内の島で、農業をやりながら、田舎武士をやってたんだろうー、と勝手に思い込んでいた私でしたが、全然違ってたキョロキョロ

周防藩ではなく、薩摩藩だったのね。

私の祖父が単独で、山口県に移住しただけで、親戚はみんな九州(薩摩)らしい。

祖父の代の親戚方と、全くの交流がなかったのは、近くに誰も居なかったからなのね。



母親の実家の事は、聞いてもいないかのに、母が勝手にベラベラ喋るので、割と詳しく知ってるのだけど、
父親って、必要ない事は話さないですからね。

しかも、祖父の家の事なのに、祖母から母が聞いて、私が知ると言う…(笑)


どなたかのブログで、祖先を辿れば、誰しもがいつかは王様に辿り着くとあったけれど、

3〜4代遡るだけで、ビックリする事実が湧き出てくるかも爆笑

私の場合、多分、「島津斉彬」とは、遠い親戚?ご先祖様?になるんだろうなぁウインク

(歴史に疎い私は、島津家と言えば、この方しか知らないあせる



日本人の場合、家紋から、ご先祖様のルーツを探れるんじゃないかな?きっと。

時間がある時に、調べてみるのも面白いよウインク




因みに、当ブログの写真に写っている木は、鹿児島の神社にある木です。

えぇ、偶々っ!!!ウインク