毎年恒例の「新緑のつどい」〜濃い学習会&楽しい懇親会 | 深田ゆり子オフィシャルブログ Powered by Ameba

深田ゆり子オフィシャルブログ Powered by Ameba

「くらし・福祉を第一に、命を大切にする焼津市政へ」

毎年恒例の「新緑のつどい」 第一部は 「隠蔽・改竄・捏造の安倍政治と日本共産党Q &A」 鈴木ちか参議院選挙区予定候補より。 参加者から 安倍政治を変えても野党では大丈夫か? 日本共産党はNPOなどをどう考えてる? など、率直な質問が出されちかさんが丁寧に答えてくれました。 私からは、 「無駄づかいをやめ、くらし・福祉を守って、民主主義を前に進める〜市議会報告」。 願い実現、2月議会(代表質問、質疑、意見書)、共闘の取組みなど、7ページ分の資料を準備して報告。 次に9条改憲ノー、場外舟券売り場設置反対、年金者組合など市民団体からの報告。 参加者から「普段政治の話しを聞くことがないから、たっぷり聞けて良かった」「時間はオーバーしたけど中身が濃く、いい学習の場でになった」と。 二部は 脳トレ、フルートとクラリネット演奏、マジックなど、参加者自身の特技を活かした楽しい懇親会に! 最後は「うたごえ」 みかんの花咲く丘、茶摘み、夏は来ぬ、365歩のマーチ(替え歌バージョン)。 初めて参加のSさんは、「楽しいね〜また次回も来るからね!」と、うたごえでも大きな声で歌ってくれ、嬉しくなりました〜。

Yuriko Fukadaさん(@yurikofukada)がシェアした投稿 -