こんにちは











ご訪問いただきありがとうございます✨
スモッキング刺繍の子供服と小物類を制作して、細々と販売しています。
今日からようやく娘の小学校が再開されました。とはいえ、2週間は午前と午後の分散登校。1日ごとに午前登校と午後登校が入れ替わるので、ややこしいですね
2週間後の通常登校が待ち遠しいです💦










さてさて、副会長を務めていた小学校の本部役員もようやく新旧交代できました
通常なら5月上旬に総会を行い役目を終えるのですが、このご時世総会を開催するわけにもいかず、結局web上での書面決議を行うことになったのです。

web上で全ての資料を見ることができ、賛成・反対をポチっとすればOK✨(委任も可能) とっても簡単

やむなく書面決議にしたわけですが、やってみると通常総会を行うよりはるかに楽でしたよ❗
・膨大な資料の印刷配布の手間がない。
・出欠表、委任状の回収、集計の手間がない。
・総会当日会場設営しなくて良い。
本部側では賛成数、反対数、投票率がリアルタイムでわかるので助かりました

私達はこれなら今後もweb決議でいいんじゃない?と言っているところです

私達昨年度の本部では教頭先生の『働き方改革』という口癖のもと(本当にいつも言ってたんですよ❗)、業務のスリム化をかなり行いました。最後にきてやむなくとはいえ、web決議になったことは私達らしいやり方でもあったと思います。
新本部の方達はというと…
過去に複数本部経験済みのベテランさんが副会長になったので、総会に関する考えが私達と違うかもしれません。
例えば… 総会は『役員でない方が直接意見を言うことができる機会』でもあるので、そこを大事に思って来年は総会を復活させるかもしれません。
それはそれで良いと思いますよ

本当はまだやり残してることがあるので完全に終わった気がしないのですが…
とりあえず1年間副会長を頑張った私、お疲れさまでした

え…💦 たった1年で終わり
?

と思いました?
そうです、娘の小学校のPTA本部は1年任期なのです。私も1年任期と聞いたから引き受けたのですよー

どうやら本部役員というものは普通2年以上務めるようですね。以前近隣の小学校の副会長が集まって情報交換会をしたのですが、発表の際皆さん堂々としていて、初々しいの私達だけだったのですよ
❗ 皆さんベテランだったのですね、納得です。

初々しいまま本部卒業です










浪人生息子の息抜きタイム
プラレールがパワーアップしていました

↓↓最後の貨車に注目して下さい❗
私 『最後の貨車が何だかおかしいよ
』

息子 『いいの、それは複線ドリフト
』

複線ドリフト
???

↓↓
↓↓
くだらない❗

💦💦💦



こんなくだらない息子ですが、一応勉強はちゃんとやっていますよ💦💦💦
盗み撮り

意外にもノートは綺麗に書いているんですよ

6月3日にやっと駿台校舎で模試が受けられるようです。まずはこの模試の結果で宅浪の成果が見られるでしょうか💦
頑張ってもらいたいですね

お読み下さりありがとうございました✨
- 基礎から学ぶ28のスモッキングテクニック [ 秋田 由季 ]楽天市場
- 基礎から学ぶ28のスモッキングテクニックAmazon(アマゾン)私も製作協力させていただきました。基本のステッチから上級テクニックを駆使した素敵な作品まで楽しめる盛り沢山な内容です!