こんにちは。
英語が英語のままわかる
ハーバード大メソッド英語講師 河村有里子です飛び出すハート

 

さて、

英語を勉強するなかで

避けてとおれないのが

キリスト教(クリスチャニティ Christianity ) と

聖書(バイブル the Bible)です

 

英語はキリスト教の考えが

とても強くでています

キリスト教が理解できると

英語、英単語、英語表現の

語源や意味がわかったりします

 

たとえばクリスマスもそう
 

クリスマスを英語表記にすると

Christmas

 

Christがキリスト

masはミサ(礼拝)

という意味です

 

(ちなみに

イエス・キリストは

Jesus Christ

英語ではジーザス・クライストと

発音します)

 

クリスマスの礼拝は

みんなでイエス・キリストのご降誕を喜び

お祝いする時

 

私自身はクリスチャンではありませんが

クリスチャンの友達に誘われて

一時期は聖書の学びをしたり

礼拝に行ったりしたものでした

 

ケーキやチキンで楽しいパーティもいいけど

この機会に教会に足を運び

本来のクリスマスの過ごし方を体験してみるのも

いいかもしれませんねキラキラ

 

【河村有里子 SNS/ブログ】
ぜひ繋がってくださいね!
 facebook
 公式Instagram
 公式LINE

 

英語講師 河村有里子の公式LINEにご登録いただくと

ただ今「英語が大好きになる3steps」をプレゼントプレゼント

英語初心者のおとなの方にはこちらのプレゼントプレゼント

ぜひお受け取りくださいね!